国際航業 株式会社
東京都 新宿区
正社員
年収560万円〜850万円
1週間前
~【在宅勤務・副業可~柔軟な働き方を推進】創業75年の地理空間情報リーディングカンパニー/「G空間 x ICT」「気候変動対策」「まちづくり」の3つの事業領域を展開~
■業務内容:
ご自身のスキルや経験を活かして、地下水・水資源に関するコンサルタント業務を担当していただきます。
■主な業務実績
・地下水資源賦存量調査解析業務
現地の一斉測水調査によって、広域地下水流動を把握するとともに、地下水シミュレーションを用いて、地下水の水収支を明らかにする。
発注者(顧客)は、国や地方公共団体以外の民間も多い。対象範囲は、顧客によって様々です。
■仕事のやりがい:
地下水は目に見えず複雑ですが、業務をこなしていくうちに、すこしづつイメージできるようになっていきます。
日本では豊富な水資源も、地球規模で考えれば、不足する地域は少なくありませんので、そういった地域の水資源問題に関しても、貢献できる機会があります。
■入社後の流れ:
これまでの経験を踏まえ、他のメンバーと一緒に、プロジェクトチームを作って、業務に従事いただきます。
知識や経験が少ない場合は、勉強会や研修等の機会を活用してもらうこもとあります。
ご本人の適性や希望と、組織の方向性を考えて、一流の技術者となれるようなキャリアパスをサポートしていく考えです。
■働き方について:
出張の頻度は、少ない場合には月数回程度、多い場合には月1~2週間程度を2回など、携わるプロジェクトによっても頻度や期間が異なります。なお、本人意向も含めて仕事の内容や量にグループ内で大きな偏りがでないよう、社内システムに基づく稼働の平準化を図るように努めています。
■配属部署について:
大ベテランから若手まで幅広い構成で対応しています。若手社員への指導は、逐次ベテラン社員が行うなど、コミュニケーションを重視した体制としています。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・地下水に関する業務経験がある方
■歓迎条件:
・下記の有資格者
技術士(建設、応用理学、農業)/RCCM(土基礎、建設環境、地質、農業土木ほか)/地質調査技士/土壌汚染調査技術管理者
<予定年収>
560万円~850万円
<賃金形態>
月給制
補足事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):307,500円~500,000円
<月給>
307,500円~500,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■賞与:年2回(4~5ヵ月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
情報ソース: Doda