真空装置の法人営業・ニッチトップメーカー(未経験OK・第二新卒歓迎)

入江工研株式会社

正社員

勤務地

東京都 千代田区

雇用形態

正社員

給与

年収350万円〜385万円

掲載日

2日前

特徴・待遇

工場 学歴不問 要免許・資格 普通自動車第一種免許 残業手当あり 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 退職金制度あり 定年後再雇用あり 住宅手当 賞与あり 完全週休二日制 正社員

仕事内容

仕事内容詳細

★1966年創業の安定企業でニッチトップ/真空機器の販売で製品の品質を担保・製造業の礎を築いている企業/ただのもの売りではなくお客様に深耕し提案する営業です★

■業務内容
金属製真空ベローズ(伸縮管)や真空機器を製造している同社にて営業職として業務をご担当いただきます。

■商材である【真空機器】とは
製造業で必要不可欠とされ、主に半導体や電子機器を製造するお客様と取引をしています。空気中にはほこりや湿気、酸素といった不純物が含まれており、これらが製品に混入すると、品質が落ちたり、酸化して製品が劣化しやすくなったりと様々な問題が発生します。
しかし真空機器があることで上記課題が解決され高品質な製品を効率よく製造することが可能になります。そのため製造業の品質担保のための土台を作っている会社です!

■お客様
半導体業界、医療機器業界、等電子機器を扱う大手企業。
同社が上記業界の品質担保に役立っています!

■業務詳細
購買部門担当者、あるいは研究者の方々と自社の技術部門を繋ぐパイプ役を担っていただきます。
(1)既に取引のある既存顧客から問い合わせを頂く
(2)お客様から求める商品・仕様・納期・料金などをヒアリング。その上で社内製造部との打ち合わせを行い、ヒアリング内容を基に弊社が提供できる製品をご提案。
(3)受注後、見積書の作成

■営業のポイント
分野ごとの大手顧客がメインの為、担当顧客は2~6社程度。1社1社に深く入り込んでいく顧客深耕型の営業スタイル

■安心の教育体制
・弊社独自の研修動画有!営業の仕方や製品について1から学べます
・営業同行(3か月を想定)OJTで先輩社員から実際の営業方法を学び取ります。その後少しずつお客様を引継ぎし、独り立ちをしていただきます!

■組織構成
営業部門:15名(30代~40代が主体)

■同社について
当社は1966年、東京・銀座で創業。初期には、空調用伸縮継手の他、鉄道用、原子力関係のベローズなどの製作を主業としてきましたが、その後、加速器の部品の製作を契機として、高真空技術分野に進出しています。今日では、半導体製造装置用各種真空ベローズをはじめ、プロファイルモニター、真空バルブなど、真空装置付属機器の分野で数多くの製品を提供し、広くご愛顧をいただいております。

変更の範囲:会社の定める業務

対象となる方

対象者タイトル

学歴不問

対象者詳細

<応募資格/応募条件>
≪業界職種未経験・第二新卒歓迎≫
~安定性・働き方が魅力の会社です~
1966年創業の安定企業でニッチトップ/残業時間月10~20h以下/年休120日/住宅手当・家族手当有/週2回リモート ※試用期間3ヶ月終了後から

■必須条件:
・自動車免許
・30歳以下 ※長期キャリア形成のため

<必要資格>
歓迎条件:普通自動車免許第一種

雇用形態

雇用形態

正社員

給与

給与詳細

<予定年収>
350万円~385万円

<賃金形態>
月給制
固定残業代月30時間を支給、超過した時間外労働残業時間代は追加支給 ※家族・住宅手当を除外した額です

<賃金内訳>
月額(基本給):210,000円~228,500円
その他固定手当/月:49,000円~53,700円

<月給>
259,000円~282,200円

<昇給有無>

<残業手当>

<給与補足>
■賞与:年2回(7月、12月)※計2.0ヶ月分(昨年度実績)
※業績により期末賞与あり(2023年度実績:1.0ヶ月)
■昇給:年1回
※上記年収は目安であり、経験やスキル、これまでの年収を考慮した上で最終決定いたします。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

企業情報

企業名

入江工研株式会社

情報ソース: Doda

企業情報

入江工研株式会社