有限責任監査法人トーマツ
東京都 千代田区
正社員
年収450万円〜1,300万円
3日前
~育成体制充実/組織拡大中~
■業務内容:
[制度開示対応アドバイザリー]
・欧州CSRD(企業サステナビリティ報告指令)適用に関わる影響分析、開示方針・内容の助言、欧州拠点のモニタリングに関する助言
・ISSB(国際サステナビリティ基準審議会)関連開示の影響分析、開示方針・内容の助言 、ISSB先行適用国における子会社開示の助言
・有価証券報告書におけるサステナビリティ開示の助言
[制度開示体制構築アドバイザリー]
・内部統制・経営体制アドバイザリー部と協働した制度開示に関する体制構築・ツール導入の助言
・制度保証対応のドライラン、将来の制度保証対応に関する助言
[GHG算定・TNFD関連アドバイザリー]
・GHG(グリーンハウスガス)プロトコルなどに基づいたGHGの排出量算定の助言、開示内容の保証に関する助言業務、SBT対応助言
・TNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース)対応に関するリスク分析・評価、開示方針・内容の助言
・CDP(気候変動開示プロジェクト)対応に関する助言
[人権・人的資本関連アドバイザリー]
・人権デューデリジェンスや人権方針策定、評価機関対応に関する助言
・経営戦略や人材戦略を踏まえた人的資本開示に関する助言
[統合報告書関連アドバイザリー]
・統合報告書の企画、開示方針・内容に関する助言
・マテリアリティ特定に関する助言
■魅力:
【専門性を高め、連携し助け合う風土】
各法人が専門性を高め、協業することでシナジーを生むというデロイトトーマツグループの方針があります。部門にもよりますが、デロイトグループの各社とのクロスアサイン等連携機会が豊富にあります。
【グローバル連携】
デロイトのグローバルネットワークは強く、あらゆる領域においてノウハウの幅の広さがあります。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:いずれかのご経験
・コンサルティングファーム・監査法人等でのアドバイザリーや監査業務
・事業会社でのサステナビリティ領域経験(CSR部、IR部、建設コンサルタントとしての環境影響評価業務等)
・金融機関等での企業価値分析やクライアントサービス
・内部統制やガバナンスなどのオペレーションまたは業務改善等のプロジェクト
・NGOやNPOでのサステナビリティ領域プロジェクト
・アカデミアにおける自然資本・生物多様性に関する研究
<予定年収>
450万円~1,300万円
<賃金形態>
月給制
補足事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):208,000円~715,000円
その他固定手当/月:32,000円~100,000円
<月給>
240,000円~815,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※詳細は前職考慮の上決定します。
■賞与:年3回
■昇格:年1回(9月)※能力査定の上決定、固定手当:首都圏手当32,000円
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
情報ソース: Doda