阿蘇くじゅう国立公園長者原ビジターセンター等施設の管理・自然環境保全の阿蘇くじゅう国立公園長者原ビジターセンター運営者正規職員

くじゅう地区管理運営協議会

正社員

勤務地

大分県 九重町

雇用形態

正社員

給与

月給19万円〜24万円

掲載日

2週間前

特徴・待遇

運転 要免許・資格 普通自動車第一種免許 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 退職金制度あり 早朝 正社員

基本情報

受付年月日

2025年10月27日

紹介期限日

2025年11月30日

受理安定所

日田公共職業安定所

オンライン自主応募

不可

産業分類

他に分類されない非営利的団体

トライアル雇用併用

希望しない

事業所情報

事業所番号

4404-613704-8

事業所名

くじゅう地区管理運営協議会

所在地

大分県玖珠郡九重町大字後野上8-1(九重町役場住民環境課内)

従業員数

10

事業内容

阿蘇くじゅう国立公園長者原ビジターセンター等施設の管理運営/
阿蘇くじゅう国立公園くじゅう地域における教育・普及啓発活動/
自然環境保全・調査活動/登山道等維持管理活動

会社の特長

長者原ビジターセンターの運営をはじめ、くじゅう山群における自
然環境保全活動及び適正な利用の推進を行い、地域の持続可能な発
展に寄与することを目的としています。

代表者名

日野 康志

労働組合

なし

雇用情報

雇用形態

正社員

雇用期間

雇用期間の定めなし

就業場所・応募要件

就業場所

大分県玖珠郡九重町大字田野255-33「長者原ビジターセンタ ー」

最寄り駅

豊後中村駅

転勤の可能性

なし

勤務条件

休憩時間

60分

給与・待遇

基本給(月額平均)又は時間額

187,300円〜235,800円

その他の手当等付記事項

上記賃金の月額は次の手当て金額を含みません。
手当:扶養手当、住居手当(賃貸のみ)、通勤手当、固
定残業手当(5時間分)

通勤手当

実費支給(上限あり)

福利厚生・制度

退職金制度

なし

勤務延長

65

選考・応募

採用人数

1

選考方法

面接(予定1回),書類選考,その他

応募書類等

ハローワーク紹介状,

担当者

竹菴 明日香

特記事項

特記事項

勤務開始日 令和8年4月1日~
1.応募書類・履歴書1部(職務経歴書添付可能、学芸員や各種言語検定等の資格保有者は証明書のコピー)・小論文1部「国立公園くじゅう地域における自然環境保全活動推進のために、今後求められること」1600字以内・返信用封筒1部(A4用封筒(大)に住所・宛名を書き、180円切手を貼付)
2.応募受付期間 令和7年11月1日(土)~11月30日(日)17:00(必着)*応募受付書類は郵送・持参いずれも可
3.採用試験について・1次試験:書類選考 ※審査結果は本人宛に郵送し、1次試験合格者には2次試験の日程を連絡します。・2次試験:面接選考 令和7年12月中旬平日(予定)会場:九重文化センター(予定)
*遠方の場合はWEB面接(ZOOM)について直接ご相談ください。
*応募の際はハローワークからの紹介状の交付を受けて下さい。

事業所からのメッセージ

国立公園くじゅう連山において、自然環境保全活動や環境教育を推
進するとともに、利用の拠点施設である長者原ビジターセンターの
管理運営や地域の活動を、行政・民間双方の関係者と調整して実施
することができる方を募集します。

情報ソース: Hello Work

企業情報

くじゅう地区管理運営協議会

阿蘇くじゅう国立公園長者原ビジターセンター等施設の管理運営/ 阿蘇くじゅう国立公園くじゅう地域における教育・普及啓発活動/ 自然環境保全・調査活動/登山道等維持管理活動