営業事務・事務業務(PCスキル・ITに関する技術的な知識があり)

株式会社識学

リモート可 正社員

勤務地

東京都 品川区

雇用形態

正社員

給与

年収340万円〜420万円

掲載日

1ヶ月前

特徴・待遇

PCスキル 残業手当あり 社会保険完備 労災保険 厚生年金 有給休暇あり 住宅手当 休憩60分 リモート勤務可 週4日以上OK 5時間 急募 雇用保険 健康保険 固定時間制 正社員

基本情報

職種

営業事務

仕事内容

業務内容

営業(コンサルタント)のサポート業務全般を担当するお仕事です。
発注書や契約書の作成・締結などの事務作業の他、来客対応やお客様からの問い合わせ対応、その他資料の作成、日程調整などのサポート業務も担当いただきます。
最初は簡単な業務から始め、徐々に対応できる業務を増やしていっていただきます。
一通り業務の流れを覚えたのちに、ミスや工数を削減するための業務改善の提案と実行にも取り組んでいただきます。また、状況により役員等の秘書業務にも携わっていただくこともございます。

▼具体的な基本業務
・発注書・見積書の作成と締結
・契約書の作成と締結
・営業(コンサルタント)とお客様の日程調整
・その他資料作成
・来客応対

【人員構成】
係長1名/メンバー3名

【入社後の流れ】
1か月~:出社時の業務、タスク業務をOJT形式で覚えていただきます
※マニュアルが完備されておりますのでご安心ください!
2か月~3か月:独り立ちをし、業務を遂行できるレベル
3か月~:状況に応じ、担当業務の拡充をいたします

【キャリアパス】
入社後は、コンサルティングサポート業務の経験を積んでいただきます。将来的には、部下の育成や管理を行うポジションを担っていただく可能性もあります。

【評価について】
タスク対応数、業務改善提案と実行数、営業本部PLなどで評価されます。

応募資格

応募資格詳細

【必須(MUST)】
・事務経験1年以上
・社外対応の経験、ビジネスマナーに不安がない
・PCスキル(wordやPowerPointの基本操作、Excel関数の操作)

【歓迎(WANT)】
・ITに関する技術的な知識があり、ITに関する業務に携わった経験がある
・新たなシステム導入や既存システムの改善の経験がある
・ビジネス英語が使える
・秘書業務経験がある

【求める人物像】
・数多くの業務を並行してこなせる方
・一つ一つの仕事を正確にスピード感もって進められる方
・素直に不足を認め行動変化ができる方
・気配りができる方

【アピールポイント】
・残業が少ない(月5時間程度)
・最大週4日まで在宅勤務が可能
・年間休日120日以上、オンオフのメリハリをつけて働ける

給与

給与形態

年俸

給与額

340万円 ~ 420万円

給与備考

※スタート年俸は経験や能力を考慮の上、決定します。
※昇降給:年2回

勤務地

最寄り駅

JR大崎駅

アクセス

JR大崎駅より徒歩5分。
屋根伝いに通勤できるので雨に濡れずにお越しいただけます。途中カフェや薬局、コンビニもあり、近くにスーパーや飲食店など、お昼にも便利です。

勤務時間

就業時間形態

固定時間制

オフィスアワー

・実働8時間/休憩1時間 ・在宅勤務可能(最大週4日)※但し入社当初の教育期間2~3か月は週2、3日 ・時差出勤可能(オフィスへ出社する場合は、上長の承認後7時~19時半の範囲で8時間勤務)

待遇・福利厚生

待遇

◇社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
◇交通費支給(上限:月2万5000円まで)
◇住宅手当(条件あり)
◇時間外手当(固定残業時間超過分)
◇慶弔見舞金制度
◇スーツ購入一部負担制度
◇経営者向けの社内研修受講無料
◇持株会制度
◇社員紹介制度
◇福利厚生賃貸制度(シャトク)
◇定期健康診断(年1回)
◇歯科検診(年1回)
◇インフルエンザ予防接種費用負担
◇がん検診(まもーる)
◇スマルナ
◇スポーツ支援制度
※スポーツを実施する費用を月5千円、年間6万円を上限として補助
◇ベビーシッター制度
◇靴磨き補助
◇ウォーターサーバー・コーヒーメーカーあり
◇PC・社用携帯貸与(職種により変動あり)
◇産前産後・育児休暇(パパ育休取得実績あり)
◇リゾートワークス
◇産業カウンセラーによる無料カウンセリング制度
◇介護補助制度

雇用形態

雇用状態

正社員

企業情報

企業名

株式会社識学

ホームページURL

情報ソース: エンゲージ

企業情報

株式会社識学

【事業内容】 「識学を広める事で人々の持つ可能性を最大化する」をミッションとして、識学をベースとしたマネジメントコンサルティング事業、プラットフォーム事業を展開しています。 ■「識学」を使った経営、組織コンサルティング ■「識学」を使った従業員向け研修 ■「識学」をベースとしたwebサービ…