紙の製造・殊紙の製造の製造管理スタッフ

丸菱ペーパーテック 株式会社

正社員

勤務地

愛媛県 四国中央市

雇用形態

正社員

給与

月給21万円〜28万円

掲載日

2週間前

特徴・待遇

工場 運転 要免許・資格 普通自動車第一種免許 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 退職金制度あり 住宅手当 女性活躍中 変形労働時間制 正社員

基本情報

受付年月日

2025年10月02日

紹介期限日

2025年12月31日

受理安定所

四国中央公共職業安定所

オンライン自主応募

産業分類

紙製品製造業

トライアル雇用併用

希望しない

事業所情報

事業所番号

3807-300805-6

事業所名

丸菱ペーパーテック 株式会社

所在地

愛媛県四国中央市金生町下分2012

従業員数

53

資本金

3,000万円

事業内容

紙の製造・販売(特殊紙【レーヨン紙、脂取り紙、水解紙など】)
当社は、大王製紙(株)の子会社で、今後も需要拡大が見込める特
殊紙の製造・販売を行っている会社です。

会社の特長

大王製紙グループの商品力・高品質・コスト競争力と、子会社とし
てのフットワークの軽さを兼ね備えています。

代表者名

水澤 義樹

労働組合

なし

雇用情報

雇用形態

正社員

雇用期間

雇用期間の定めなし

就業場所・応募要件

就業場所

愛媛県四国中央市金生町下分2012

最寄り駅

JR予讃線 川之江駅

転勤の可能性

なし

勤務条件

休憩時間

60分

給与・待遇

基本給(月額平均)又は時間額

212,000円〜280,000円

その他の手当等付記事項

・子女教育手当(子女1人につき)10,000円
・職務手当(役職に応じて)
   3,000円~45,000円

通勤手当

実費支給(上限あり)

福利厚生・制度

退職金制度

あり

勤務延長

70

選考・応募

採用人数

1

選考方法

面接(予定1回),書類選考,その他

応募書類等

ハローワーク紹介状,

担当者

豊嶋 法和

特記事項

特記事項

◎昇給には、全社員対象の資格給増額見直しが含まれています。◎以下のような大企業並みの福利厚生制度が充実しています。・社会保障完備・独身寮(入居1年目5千円/月)社宅、借上社宅(入居1年目1万8千円/月)制度あり・確定拠出年金、長期休業補償保険、財形貯蓄あり・大王製紙健保組合でのドッグ検診無料。医師常駐、内科受診、投薬治療時の自己負担は保険料の2割・エリエールスポーツクラブの法人会員のため、同施設の利用料は、250円/日。◎時間外労働時間は、社員平均で月15時間です。◎年次休の取得率は、社員平均85%(2023年度実績)です。
*未経験の方でも、同僚や先輩社員が丁寧に説明します。安心してご応募下さい。
*ぜひ、一度、工場見学会にご参加下さい。(随時開催)
◆〈応募方法〉事前に必要書類を本社宛に送付してください。書類選考後、面接日時等をご連絡致します。(オンライン自主応募の場合は、ハローワークの紹介状は不要)

事業所からのメッセージ

弊社は、愛媛県が女性活躍推進及び仕事と家庭生活等の両立支援に
取り組む事業所を認証する「ひめボス宣言事業所認証制度」の「ひ
めボス宣言事業所」認証を2023年12月に取得しました。
今回の認証取得は、多様な人財が挑戦・活躍できる環境整備等を目
指して取り組んでいることが認められた結果です。
弊社は、今後も女性活躍推進及び仕事と家庭生活等の両立支援を進
めて、やる気あふれる社員が働きやすい職場環境づくりを進めてま
いります。

情報ソース: Hello Work

企業情報

丸菱ペーパーテック 株式会社

紙の製造・販売(特殊紙【レーヨン紙、脂取り紙、水解紙など】)当社は、大王製紙(株)の子会社で、今後も需要拡大が見込める特殊紙の製造・販売を行っている会社です。