株式会社 歩ろう
愛知県 春日井市
アルバイト・パート
時給1,240円〜1,300円
1日前
障害児通所支援事業 児童発達支援
発達障がいのある未就学児を午前の部(100分)と午後(100
分)の部に分けて療育する事業所です。感覚統合療法を行い、子ど
もたちが遊びや運動を楽しみながらプラグラムを行っていきます。
*マイカー通勤:駐車場代(半額負担)
【児童指導員任用資格に該当する資格・経験】
*下記の内いずれかの免許・資格・経験が必要・大学の学部で社会福祉学、心理学、教育学、社会学を専修して卒業した者・社会福祉士・精神保健福祉士・高校若しくは中等教育学校を卒業し、2年以上児童福祉事業に従事した者・3年以上児童福祉事業に従事し、厚生労働大臣又は都道府県知事から認定された者・幼稚園教諭、小中学校、高等学校の教員免許を所持し、厚生労働大臣又は都道府県知事から認定された者
*就業日数・就業時間の相談に応じます。
*雇用条件により各種保険の加入をします。
*有給休暇は就業日数により比例付与します。<ハローワークからのお知らせ>採用後の労働条件は事業主の方と再度確認してください。
○「ニコニコはうす」は子どもたちや私たちがいつも笑顔でいられ
るような合言葉になることを願って「ニコニコ」としました。「ニ
コニコはうすは楽しかった。」という言葉が溢れる場にしたいと思
っています。
○働く皆さんへ
・やりがいをもって仕事に取り組める環境づくりを大切にします。
・職場が明るく楽しくなるような雰囲気づくりを大切にします。
・皆さんと皆さんをを支える家族が一番という勤務体制づくりを大
切にします。
○感覚統合療法を行う理由
感覚統合とは全身の感覚器官(五感・固有覚・前庭覚)から得ら
れる情報を目的に応じて整理してコントロールすることです。簡単
に言うと「脳の中に入ってくる情報を『交通整理』すること」です
。本人が安心して生活できるために、遊びを通していろいろな感覚
をコントロールできるようにしていくことを目的としています。自
分自身が保健体育の教諭であったことから、運動をして体を動かす
ことで生活により良い効果があることを知っています。子どもの成
長にとっては一番効果があると感じています。
情報ソース: Hello Work
障害児通所支援事業 児童発達支援