セキネシール工業株式会社
埼玉県 小川町
正社員
月給25万円〜40万円
1週間前
■担当業務
・5年後、10年後の技術の流れを見据えた基礎研究
・紙漉き技術を活かした新たな特殊機能紙の研究開発
・業界の情報収集(業界動向の把握)
・担当テーマの調査/実験/レポート作成
・製造部門や営業部門等への技術アドバイス
・お客様対応(評価方法相談、技術サポート、情報・ニーズの収集)
・工場の合理化支援
※小規模な会社の為、1人の裁量権が大きく研究~開発まで一貫して仕事をする事が可能です。
■提供できるメリット
・先行開発、ラボ評価、実機試作、顧客折衝などと一気通貫して、幅広い観点でモノづくりに携われます。
・自身の裁量で主体的に業務に取り組めます。(週次で課内の進捗確認ミーティングは実施)
・組織が大きくない為、提案~決済までのスピード感があります。
・積極的な技術投資をしており、試験設備も充実しております。
■配属先
2021年1月に新設された(営業部門と技術部門が統合)営業技術部門(7名)に配属予定。
社内の中でも若手メンバー中心の組織です。
部門長:60代男性
営業課:40代男性課長(中途10年目)、30代男性メンバー(中途2年目)
技術課:30代男性課長(新卒18年目)、30代女性メンバー2名(中途3年目、中途1年目)、20代女性メンバー(新卒17年目)
※今回は技術課での採用です。
【必須(MUST)】
・普通自動車免許
※近隣の工場での試作等を行う為
【歓迎(WANT)】
・学生時代の専攻が化学
・化学・素材メーカー(若しくは近しい業態)での研究・開発経験
・製紙、不織布、フィルム、セパレータ、フィルタ、テープ等の研究開発に従事されていた方
・基本的なPCスキル
【求める人物像】
・変わり続けるために学び続けることが出来る方
・モノづくりが好きな方
■賞与実績
・正社員は年2回(夏3か月、冬1.5ヶ月)
・業績が良い場合は決算賞与あり
※ご経験やご希望に応じて考慮致します。
【電車】
JR八高線/東武東上線「小川町駅」より小川パークヒル行バス乗車(約10分)
「下里」バス停下車徒歩1分
【車】
関越自動車道「嵐山小川IC」より約8分
【充実の福利厚生】
#各種手当
・家族旅行手当(1500円/泊)
・資格取得支援・取得時祝金制度あり
・社食制度(会社指定のお弁当は個人負担189円/食で利用可能)
・社員寮あり(工場まで車で10分/8,000円/月/水道光熱費等別)
・書籍購入補助制度(月2冊までなら無料)
・永年勤続表彰として長く働いた方には、勤続年数に応じて謝礼金をお渡します。(最大40年で70万円程)
・暑さ対策補助金(空調服等)
・会社への創意工夫提案制度有(提案の賞金として、300円~最大10万円/回の賞金有※何枚でも出すことが可能)
#子育て支援制度
・育児休暇実績多数(近年にて複数人の1~2ヶ月の男性の育休実績)
・時短勤務制度(小学校入学までなら時短勤務可能)
#社内イベント
・2年に一度の社員旅行有(過去10年間でグアム、北海道、香港、マカオ、浜名湖)
・社内表彰多数(ナイスポイント制度、有功賞等、資格取得者表彰)
・小集団活動制度
情報ソース: エンゲージ
埼玉県小川町に本社を置く社員50名ほどの中小企業です。 1300年の歴史を持つ地域の手すき和紙。 江戸時代末期に和紙づくりを始めたのが弊社のルーツです。 和紙業界の衰退を受けて創業者が大きく事業転換をし、現在は特殊なシール材料を紙すき技術で作っており、自動車産業を始めとした各種産業に事業展開…