カウンセリングや説明も担う治療チームの一員(歯科診療所)

まちの歯科医院

正社員

勤務地

福岡県 筑後市

雇用形態

正社員

給与

月給18万円〜22万円

掲載日

1週間前

特徴・待遇

正社員 残業手当あり 社会保険完備 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 退職金制度あり 賞与あり

基本情報

受付年月日

2025年10月02日

紹介期限日

2025年12月31日

受理安定所

八女公共職業安定所

オンライン自主応募

不可

産業分類

歯科診療所

トライアル雇用併用

希望しない

事業所情報

事業所番号

4014-101781-7

事業所名

まちの歯科医院

所在地

福岡県筑後市大字和泉483-4

従業員数

5

事業内容

お子様から大人の方までの予防治療を基本とし、ブラッシング指導
やメインテナンスから、専門性の高い治療までを連携して行うこと
で患者様の全身の健康を守るお手伝いをしています。

会社の特長

患者様の健康を守るためにはスタッフが色々な意味で健康であるこ
とが大事と考え、「福岡県子育て応援宣言企業」登録をし、保育園
と連携するなど、働きやすい環境づくりに努めています。

代表者名

内山 秀樹

労働組合

なし

雇用情報

雇用形態

正社員

雇用期間

雇用期間の定めなし

就業場所・応募要件

就業場所

福岡県筑後市大字和泉483-4

最寄り駅

JR羽犬塚駅

転勤の可能性

なし

勤務条件

休憩時間

90分

給与・待遇

基本給(月額平均)又は時間額

156,000円〜180,000円

その他の手当等付記事項

*給与はご経験を最大限考慮してご相談の上で決めさせ
 ていただきます。
*保育園にお子様を預けている方には、お子様お一人に
 つき5,000円を支給させていただきます。
*賞与にあたる精勤手当は、試用期間終了後より支給
 させていただきます。

通勤手当

実費支給(上限あり)

福利厚生・制度

退職金制度

あり

勤務延長

65

選考・応募

採用人数

1

選考方法

面接(予定1回)

応募書類等

ハローワーク紹介状,

特記事項

特記事項

■仕事内容の補足■
*まずは、院内設備や使用器具などに慣れることから始めていきましょう。概ね1ヶ月程度で慣れていただけます。
*わからないことはご遠慮なくいつでもお聞きいただけます。早く慣れていただけるようスタッフ全員でサポートします。
*助手さん衛生士さんは協力し合って治療をしています。お互いを尊重し、助け合うことが大切と考えています。■プライベートも大切にしていただけるサポート体制■
*急なお休みも、お子様の行事や親御様の通院などのお休みもできますので、申し出時の気まずさやストレスが少ないです。
*年間休日125日&有休取得OK(スタッフ同士で決定)。連休を取って、趣味や旅行も楽しんでいただけます。
*社会保険完備(歯科医師国保・厚生年金・雇用・労災)です。
*保育園児をお持ちの方は、保育費補助制度や20時まで延長保育料無の連携保育園をご利用可能です(詳細は面接にて)。
*業績がよい場合は、業績賞与を別で支給させていただきます。
*勤務条件変更のご希望も柔軟に対応しますので、長くお仕事を続けていただくことができます。★穏やかで経験豊富なスタッフばかり。質問もしやすいです。まずはご見学で雰囲気を感じてみてください。

事業所からのメッセージ

はじめまして。まちの歯科医院 院長の内山秀樹です。
当院の求人をご覧になっていただき、ありがとうございます。
当院でお仕事をするイメージは湧いてきたでしょうか?
新しい場所でお仕事を始めるにあたり、いろいろなご不安やご心配
があると思います。ご不安やご心配がある中で始めると、うまく
いかなくなることが往々にして起こります。そうなってしまうと
本当にもったいないです。
せっかく始めるお仕事なので、気持ち良くスタートしてほしい、
私はそう思っています。
ですので、まちの歯科医院では、応募したからといって必ず入職
しなければいけない、ということはありません。
まずは、ご見学で雰囲気を感じていただいたり、お話させていただ
いたりして、「ここでなら働けそう」と思われたら、ご入職して
いただくようにしています。
また、ご質問やご不明点がありましたら何でもお答えいたします。
入職前にすべてをクリアにすることが大事と思っていますので、
どんなことでもご質問ください。
このような、まちの歯科医院ですので、まずは、お気軽にご連絡
くださいましたら幸いです。あなたからのご応募を、心よりお待ち
しております。

情報ソース: Hello Work

企業情報

まちの歯科医院

お子様から大人の方までの予防治療を基本とし、ブラッシング指導 やメインテナンスから、専門性の高い治療までを連携して行うこと で患者様の全身の健康を守るお手伝いをしています。