•新規Webサービス・R等のwebマーケティング・Web担当者・自社HPの企画(データ分析スキル)

株式会社日本建設情報センター

正社員

勤務地

東京都 港区

雇用形態

正社員

給与

月給30万円〜40万円

掲載日

3週間前

特徴・待遇

ホテル インセンティブあり 社会保険完備 完全週休二日制 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 固定時間制 正社員

基本情報

職種

webマーケティング

仕事内容

業務内容

◇当社の取り扱う資格講座の魅力を発信◇
当社Webサイトのさらなる成長を牽引いただくWebマーケティングスペシャリストとして、多岐にわたる業務に携わっていただきます。
積極的に新しい施策を提案・実行し、広告に依存しない事業成長に貢献いただくことを期待しています。

■業務内容
•データに基づくSEO戦略の立案・実行・グロースハック
└競合分析に基づくキーワード戦略立案、コンテンツSEO強化、テクニカルSEO改善(大規模サイト対応含む)
└自然検索流入の最大化に向けたPDCAサイクルの高速化
•コンテンツマーケティング戦略の企画・推進と効果測定
└ターゲットユーザーのニーズを捉えたブログ記事、ホワイトペーパー、動画コンテンツなどの企画・制作ディレクション
└コンテンツの効果測定と改善提案
•アクセス解析とデータ分析に基づいたWebサイト改善施策の立案・実行
└Google Analytics等のツールを用いた詳細なデータ収集・分析、ユーザー行動の深掘り、課題特定
└A/Bテストの設計・実施・検証を通じたUX/UI改善、CVR向上
•Webサイトのグロースハック全般
└サイト構造改善、内部リンク最適化など、ユーザー体験と検索エンジンの双方に配慮した施策
•最新のWebマーケティングトレンドのキャッチアップと、自社への応用提案
•社内外の関係部署(開発、営業など)との連携、プロジェクトマネジメント

応募資格

応募資格詳細

■必須条件
•Webマーケティングの実務経験3年以上(特にSEO、コンテンツマーケティングでのグロース経験、またはそれに準ずる経験)
•SEOの実践的な知識と、具体的な成果を出した運用経験
•Google Analytics、Search Consoleなどを活用した高度なアクセス解析・データ分析スキル
•Webサイトの課題特定から施策立案、実行、効果検証までの一連のPDCAサイクルを自律的に回せる方
•チームや部署を横断したコミュニケーション能力、推進力

■歓迎条件
•新規Webサービス・プロダクトの立ち上げ、またはグロース経験
•コンテンツ企画、ライティング、編集ディレクションの経験
•Webサイト改善におけるA/Bテストツール等の利用経験
•HTML/CSS、JavaScriptに関する基本的な知識
•プログラミング(Python, R等)やSQLを用いたデータ分析経験
•チームリーダー、マネジメント経験

給与

給与形態

月給

給与額

30万円 ~ 40万円

給与備考

月給 30万円~
上記はあくまで最下限です。前職の給与や、経験・能力などを考慮し、当社規定により優遇いたします。
※月平均残業時間13時間/月。

*年2回の昇給機会あり(1回につき月5000円~UP)2022年実績

それ以外にも、成果内容に応じてインセンティブの付与があるので、大幅な年収アップも見込めます。

想定年収

<想定年収> 360万円 ~ 480万円

勤務地

最寄り駅

{}

アクセス

都営三田線「御成門駅」 徒歩1分
都営大江戸線・都営浅草線「大門駅」 徒歩6分
JR「新橋駅」 徒歩11分

勤務時間

就業時間形態

固定時間制

オフィスアワー

◎実働8時間・休憩1時間(12:00~13:00) ◎平均残業時間:13時間/月

待遇・福利厚生

待遇

◇ 昇給機会は年2回(2月・8月)
人事評価により1回につき月5000円~上がります。
年功序列の評価ではなく、個々の実力やプロセスを評価。
若年層でも大幅に年収UPが見込めます。
◇ インセンティブ制度有
活躍に応じて、社員・部門・プロジェクトチーム単位ですぐに評価。営業部門だけでなく間接部門でも評価されます。※2023年実績有
総額(~300万円)を、一括 または 分割し1~6ヶ月間で支給。
◇ 通勤手当:当社の規定に基づき全額支給します
◇ 出張手当
◇ 社会保険完備
◇ 服装自由
◇ 総合型福利厚生サービス利用可
◇ 福利厚生宿泊施設あり
◇ 時短勤務制度あり
◇ 資格取得支援・手当あり

雇用形態

雇用状態

正社員

企業情報

企業名

株式会社日本建設情報センター

ホームページURL

情報ソース: エンゲージ

企業情報

株式会社日本建設情報センター

□■□ 技術系資格に特化した教育&研修ソリューション □■□ ・教育コンテンツおよび教育サービスの企画、制作、販売、運営 ・国家試験の受験予定者を対象とした講習会運営、企業内研修等の技術教育 ・インターネットによる資格試験の情報発信と受験対策講座及び受験準備用図書の販売などウェブ…