設備メーカーのグループ企業の電気工事士

テラルテクノサービス株式会社

正社員

勤務地

広島県 福山市

雇用形態

正社員

給与

年収400万円〜500万円

掲載日

1週間前

特徴・待遇

要免許・資格 普通自動車第一種免許 残業手当あり 社会保険完備 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 長期休暇あり 退職金制度あり 住宅手当 賞与あり 高定着率 完全週休二日制 正社員

仕事内容

仕事内容詳細

ポンプ・送風機・給水装置の設備メーカーであるテラル株式会社のグループ企業として、設備導入後のアフターフォローをメインに事業を展開しております。今回は電気工事士として、下記の業務をお任せいたします。
・ポンプ・送風機機器の設定
・電気設備の配線
・受水槽のセンサー関連の弱電工事管理 など
担当エリア:関東圏(首都圏を中心としたエリア)の工事現場

※将来について※
採用当初は主任電気工事士として勤務し、数年後は(2027年予定)行徳で修理・取替も行うサービスエンジニアとして勤務いただく予定です。

====求人POINT====
【年間休日123日!プライベートも充実】
完全週休2日制(土日祝)で、夏季・年末年始には7日間の長期休暇もご用意。月平均の残業も20時間と少なめです。仕事と私生活のメリハリをつけながら、無理なく働ける環境です。

【創業100年以上の安定基盤!定着率91%】
ライフラインを支えるテラルグループの一員として、安定した経営基盤が魅力です。社員の定着率は91%と非常に高く、腰を据えて長く安心してキャリアを築いていける環境が整っています。

【年収600万円も目指せる!充実の福利厚生】
経験やスキルを正当に評価し、高収入を目指せます。管理職では年収750万円以上の実績も。住宅手当や家族手当、退職金制度など、社員を支える手厚い福利厚生も完備しています。

◆同社について
同社はマンションなどの物件には必要不可欠であるポンプ・送風機・給水装置の設備メーカーであるテラル株式会社のグループ企業です。設備の導入後のアフターフォローは同社がメインとしている事業であるため、安定的に親会社から仕事を受注できるというのは大きな特徴です。また、同社が改修を行うものには給水設備があります。給水設備は生活インフラの基盤となる設備ですので、改修が必要な場合は早期の対応が必要です。テラル株式会社と直系であるために、部品の調達など滞りなくスピード感を持って対応ができる点も競合他社との差別化になります。環境事業/ビル・マンション向け事業/外食店舗向け事業の3つのビジネスフィールドを展開しており、これからの成長が見込まれる【エコ・環境ビジネス】に参入し、さらなる発展を目指しています。

変更の範囲:会社の定める業務

対象となる方

対象者タイトル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

対象者詳細

<応募資格/応募条件>
■必須条件
・第一種電気工事士もしくは電気工事登録業者で3年以上の実務経験証明が得られる第二種電気工事士
・普通自動車免許

■歓迎条件
・低圧電気取り扱い特別教育受講歴がある方
・酸欠硫化水素危険作業主任者
・職長・安全衛生責任者
・給水装置工事主任技術者

<必要資格>
歓迎条件:第1種電気工事士、第2種電気工事士

雇用形態

雇用形態

正社員

給与

給与詳細

<予定年収>
400万円~500万円

<賃金形態>
月給制
特記事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):230,000円~270,000円
固定残業手当/月:25,000円~30,000円(固定残業時間14時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
255,000円~300,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>

<残業手当>

<給与補足>
※ご経験を踏まえ年収を決定します。
■年収構成:
基本給12ヶ月+賞与(2ヶ月)×2(夏冬)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

企業情報

企業名

テラルテクノサービス株式会社

情報ソース: Doda

企業情報

テラルテクノサービス株式会社

・ポンプ , 送風機 , 給水ユニットの点検改修及び設置工事 ・ろ過システムの点検改修及び設置工事 ・空調機その他関連機器の点検改修及び設置工事 ・管工事(給排水 , 空調 , 消防施設 , 管更生など)及び点検改修工事 等