ネットワーク・理化学機器メーカーとして創業・会社の定めるのLサーバーの管理業務・IT資産の運用管理・最適なIT活用の企画(第二新卒歓迎・手当充実)

株式会社松井製作所

リモート可 正社員

勤務地

大阪府 大阪市

雇用形態

正社員

給与

年収420万円〜650万円

掲載日

2週間前

特徴・待遇

学歴不問 残業手当あり 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 特別休暇あり 退職金制度あり 定年後再雇用あり 住宅手当 賞与あり 研修あり 高定着率 リモート勤務可 完全週休二日制 正社員

仕事内容

仕事内容詳細

~世界シェア1位のトップメーカー「松井製作所」/創業113年/働き方◎社員定着率◎~

<こんな方におススメ>
・単なるエンジニアではなく、ビジネスや各部門の業務の全体像を理解しながら貢献したい方
・「現場の課題をITで解決すること」にやりがいを感じる方
・主体的に部門を動かし、将来的には情報システム部をリードしていきたい方

■業務概要:
まずは情報システム部の一員として、以下の業務に携わっていただきます。
Lサーバーの管理業務(セキュリティやネットワークの設定、監視、バックアップ、トラブル対応、メンテナンス、ドキュメント作成など)
L各部門からの依頼による社内システムの運用変更や軽微なプログラミング
LPCやソフトウェア、ネットワーク等、ITに関するヘルプデスク対応
L社内インフラ・IT資産の運用管理、ベンダー調整

■ポジションの特徴:
単なる運用保守にとどまらず、将来的にはDX推進の中核を担う役割を期待しております。各部門の業務フローをヒアリングし、業務プロセスの可視化・課題抽出から、最適なIT活用の企画・提案・導入までを一貫して担う社内コンサルタントのような役割を担って頂きたいと考えています。

■組織構成:
管理職:1名
メンバー:8名

■求める人物像:
・現場の声に耳を傾け、柔軟に対応できる方
・上長/メンバーや他部門と密に連携しながら自ら動ける方
・受け身ではなく、自ら「より良くする」提案・実行ができる方
・将来的に後進育成に携わりたい方

■当社の特徴:
MATSUIは1912年に医療・理化学機器メーカーとして創業。1960年代に社会のニーズに応えプラスチック分野に進出、素材の研究開発から始まり、樹脂の乾燥、混合、輸送、金型温度調節に至るまでの成形機付帯装置の開発を行いました。
独自のフルライン自動化システムを日本で初めて確立し、プラスチック成形合理化機器の分野で世界シェア第1位を獲得、業界をリードするメーカーとしての地位を確立しました。
また、1986年からは海外進出を開始し、16カ国に61の拠点を持ち、社員数は1,100名と、グローバルな経営体制を築いています。

変更の範囲:会社の定める業務

対象となる方

対象者タイトル

学歴不問

対象者詳細

<応募資格/応募条件>
■必須要件:
※以下いずれかに該当する方
・社内外を問わずシステム運用やITサポートの実務経験がある方
・システム変更に伴う簡単なプログラミングの経験、業務システムの開発・保守経験(言語不問)

■歓迎要件:
・社内SEとしての経験、またはユーザー部門との折衝経験
・情報セキュリティやネットワーク運用の知見
・プログラム言語(Java、JavaScript、C#など)の開発経験
・社内システムの導入経験
・Windows Server運用の実務経験

雇用形態

雇用形態

正社員

給与

給与詳細

<予定年収>
420万円~650万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):226,000円~325,000円

<月給>
226,000円~325,000円

<昇給有無>

<残業手当>

<給与補足>
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6・12月/過去実績平均4ヶ月)
■モデル月収/年収:
・20代中盤: 月給30万円/年収460万円  
・30代前半: 月給35万円/年収530万円
・35代中盤: 月給40万円/年収600万円
※ご家族構成・ご環境により変動あり

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

企業情報

企業名

株式会社松井製作所

情報ソース: Doda

企業情報

株式会社松井製作所

輸送用機器部品製造