弁理士・特許技術者(NTT取引有)

弁理士法人高田・高橋国際特許事務所

正社員

勤務地

東京都 中央区

雇用形態

正社員

給与

年収700万円〜1,000万円

掲載日

9時間前

特徴・待遇

運転 昇給あり 残業手当あり 社会保険完備 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 退職金制度あり 賞与あり 完全週休二日制 フレックスタイム制 正社員

仕事内容

仕事内容詳細

■主な業務内容
(1)技術文書(明細書)の作成:顧客より依頼を受けて、発明について特許を取得することを目指します。発明の内容を明確に説明する「明細書」を作成します。

(2)打ち合わせ:発明の内容を把握し、また、特許取得の戦略を立てるために、行います。

(3)中間処理:作成した明細書は特許庁に提出され、審査されます。結果を受けて、引き続き特許取得を目指して顧客と話し合いをし、特許庁とやり取りをします。

(4)外国特許の取得:顧客が外国における特許取得を望む場合、(1)の明細書を英語で作成します。また、外国代理人を通して(3)を行います。
*注)特許技術者は弁理士の監督下で上記の業務を行います。

■担当技術分野
自動車(電気自動車、自動運転制御、遠隔支援制御)
民生機器、産業機器(エレベータ、生活家電等)
情報通信、ソフトウェア
半導体、電子デバイス(プロセス、パッケージ、回路)
※ご希望に応じて他分野へ幅を拡げることも可能です。

■未経験者の方に対する指導例
・入所~1,2年:OJTを通して明細書の書き方を先輩弁理士がマンツーマンで指導します。打ち合わせにも同席します。
・1年後~:外国特許を取得するために英語明細書の書き方について先輩弁理士がマンツーマンで指導します。
・2~4年後:スペシャリストとして独り立ちできるようになります。

■弊所の特徴
主なクライアントは大手企業です。国内及び外国での特許、実用新案、商標、意匠に関する調査・権利化業務はもちろん、知的財産関係の係争処理、契約、発明の発掘、知的財産権戦略の立案まで、きめ細かなコンサルティングサービスを永続的に提供しております。この幅広いサービスに関わることで、自身の更なるスキルアップのチャンスにもなります。

■モデル年収
・特許技術者(入社3年目/30代前半)‥年収:650万円(定期昇給制度)
・特許技術者(入社3年目/30代前半)年収:950万円(売り上げ対応制度)
・弁理士(入社10年目/40代前半)・・年収:1,300万円(売り上げ対応制度)
※入所後3年間は定期昇給が実施されます。同時に、自身の売り上げに対応する年収を当所規定に従って計算します。売り上げに基づく年収が定期昇給に基づく年収を超えた段階で、給与を前者にスイッチします。

変更の範囲:会社の定める業務

対象となる方

対象者タイトル

<最終学歴>大学院、大学卒以上

対象者詳細

<応募資格/応募条件>
■必須
・理系大学もしくは大学院卒
・技術的な英語を読解することに抵抗が無い方
■歓迎
・電気・通信系の分野の実務経験や知識のある方
・特許明細書、または技術論文の作成経験をお持ちの方(特許技術者は作成補助の経験)
・企業での開発・知財経験者、特許実務経験者
■メンバーの主な経歴
・研究開発者、中央省庁の技官、特許事務所、企業知財部、博士号取得研究者
・専門分野は、電気電子、機械、航空宇宙、地球物理学、化学と多岐。論理的に文章を書く能力と、新たな技術に対する好奇心が重要。

<語学補足>
技術英文読解能力

雇用形態

雇用形態

正社員

給与

給与詳細

<予定年収>
700万円~1,000万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):466,000円~661,270円

<月給>
466,000円~661,270円

<昇給有無>

<残業手当>

<給与補足>
前職における年収を基に入所時の給与を決定します。極端な場合を除き、前職での待遇を下回らない金額を提示します。
■賞与:年2回

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

企業情報

企業名

弁理士法人高田・高橋国際特許事務所

情報ソース: Doda

企業情報

弁理士法人高田・高橋国際特許事務所