社会貢献を支えるシステムエンジニア|官公庁・自治体向けシステムの運用保守

株式会社気象工学研究所

正社員

勤務地

大阪府 大阪市

雇用形態

正社員

給与

年収550万円〜750万円

掲載日

5日前

特徴・待遇

残業手当あり 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 定年後再雇用あり 転勤なし 賞与あり 研修あり 車通勤OK 完全週休二日制 正社員

仕事内容

仕事内容詳細

~社会への安心・安全を提供する社会貢献度が高い仕事/自社内業務がメインで常駐なし/残業平均月20h~

■業務概要:
当社は、気象予測やIT技術を結集し、防災・減災に貢献する関電グループの気象会社です。お客様担当SEとして、電力会社、省庁、自治体向けシステムの運用/保守案件を複数担当いただきます。

■システム例:
◎官公庁・自治体・電力会社向けの気象防災情報システム(Webサイト/アプリ)
◎SaaS型安否確認システム
◎社内気象情報基盤システム など

■技術要素:
Linux/PHP/Python/MySQL/PostgreSQL/Shell等(一部Java/.NET等)※上記は一例です。必要に応じて追加の技術要素を採用しています。
※ローカル環境はノートPC(Windows)とディスプレイ2台を支給します。

■魅力:
SESや大手ユーザー系SIerで多様な経験を積んだ社員が在籍しています。決まった業務にとどまらず、希望する言語やアプリを社内で捉案できる環境です。プロジェクト全体に柔軟に関わり、幅広い業務経験を積むことができます。また、必要なスキルはOJTだけでなく、関西電カグループの研修やエンジニア向けの外部研修を通じてキャッチアップしていただけます。

■配属先について:
技術グループ(システム)16名

変更の範囲:会社の定める業務

対象となる方

対象者タイトル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

対象者詳細

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・一次請けとしての顧客折衝経験
・Webシステムの運用/保守経験
・プログラミング/SQL経験

■歓迎条件:
・アプリ、インフラの経験

雇用形態

雇用形態

正社員

給与

給与詳細

<予定年収>
550万円~750万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):300,000円~400,000円

<月給>
300,000円~400,000円

<昇給有無>

<残業手当>

<給与補足>
■昇給:年1回(4月)
■賞与実績:年2回(4月・12月/直近3年の平均は5か月分)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

企業情報

企業名

株式会社気象工学研究所

情報ソース: Doda

企業情報

株式会社気象工学研究所