出光興産株式会社
千葉県 袖ケ浦市
正社員 、 アルバイト・パート
年収580万円〜910万円
2ヶ月前
【電解触媒の開発・改良、電解セルを構成する各パーツの組み合わせの最適化、電解セルを稼働させる為の実験条件の最適化など取り組む/中長期を見据えた研究テーマに取り組む】
■業務内容
電解合成反応改良(※)に向けた検討方針作成、計画作成、実験遂行、テーマ員の指示、育成
※電解触媒の開発・改良、電解セルを構成する各パーツの組み合わせの最適化及び電解セルを稼働させる為の実験条件の最適化 等
■組織ミッション
次世代技術研究所はグローバルで将来有望な成長分野に対し、市場二-ズを先取りし、社会の環境変化に素早く対応しながら、技術の革新と融合による研究開発を推進しています。また、分析や解析などの全社共通の基盤技術の整備、強化にも取り組んでいます。
次世代研環境・エネルギー研究室ではCN領域の研究開発の中心的役割を担っており、責務として「触媒設計・創製」、「反応・プロセス設計」、「電気化学」といった技術分野をベースとした関連テーマの確実な推進及び全社CNX戦略と整合した新たな研究開発領域の創造、重点テーマの社会実装を見据えた技術開発(原料調達、スケールアップ、パートナー組成含む)に取り組んでいます。
■ポジションの魅力
次世代技術研究所は、保有技術、外部連携を活かし中長期を見据えた開発を推進しています。
10年後、20年後がどんな世の中になっているのか、どんな技術が必要とされているのかを考え見定める事も重要な役割。やりたいことや挑戦したいテーマについて、自分から手を挙げる事も出来るのも当研究所の良さの一つです。
外部連携においては、包括連携共同研究拠点(東京大学)、出光興産次世代材料創成協働研究拠点(東京工業大学)、出光バイオものづくり共同研究部門(神戸大学)も創設しました。
将来的には千葉事業所内に建設予定の統合研究所「イノベーションセンター(仮称)」での研究活動を予定しています。
■キャリアパス
研究者として専門性を高めていただく他、海外駐在、研究企画、事業企画等でご活躍いただく場合もあります。
変更の範囲:当社業務上の都合で職場、職種の変更又は転勤、出向を命ずることがある。
<応募資格/応募条件>
以下の専門知識、能力、実務経験を3年以上有している方。
【必須要件】
電解反応による化学物質の合成検討(燃料電池開発、水電解反応開発、CO2電解反応開発、太陽電池 等)に従事した経験
【歓迎要件】
・電解触媒に関する知見や合成に関する経験
・電気化学の専門知識
・電気化学評価装置の使用技術
・無機化学、有機化学全般の分析評価技術に関する知見
<予定年収>
580万円~910万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):330,000円~510,000円
<月給>
330,000円~510,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■賞与:年2回(66、122)
■昇給:年1回(77)
■諸手当:時間外手当、通勤手当、住宅手当等
※ご経験・年齢・能力などを考慮の上、弊社規定により決定致します。
※役職者は時間外手当、子ども手当支給対象外です
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
情報ソース: Doda