ブライダルコーディネーター・洋館で働くウエディングプランナー・第二新卒者(学歴不問・業種未経験)

株式会社b.note(古我邸)

正社員

勤務地

神奈川県 鎌倉市

雇用形態

正社員

給与

月給25万円以上

掲載日

1週間前

特徴・待遇

レストラン 調理 学歴不問 社会保険完備 雇用保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 長期休暇あり 退職金制度あり 食事補助あり 賞与あり シフト制 5時間 ホテル 正社員

基本情報

職種

ブライダルコーディネーター

仕事内容

業務内容

新郎新婦の初回見学のご案内からプランのご提案、式当日の進行管理までお任せします。

◎お客様はどんな方々?
古我邸にお越しになるのは20代後半~30代の方々。アパレル関係、デザイン関係、建築関係など、クリエイティブなお仕事をしている方が多いのが特徴です。結婚式へのこだわりが強い方が多く、「人とは違う結婚式がしたい」「ガーデンウエディングがしたい」といった方、もちろん「鎌倉が好きだから」という方々もいらっしゃいます。

◎どんなお仕事?
▼来場案内
 会場見学に来てくださった新郎新婦にご案内を行います。
▼式日程のご予約
▼打合せ
 結婚式に向けた打合せを行います。1組5回程度、1回あたりのお打合せは2~3時間程度です。
 打合せまでにもメールや電話でやり取りを行ったり、困ったことがあれば相談にのるなど細やか
 なサポートも行います。打合せでは、新郎新婦を理解することが重要です。どのようなことを考
 え、どのように生きてきたお二人なのか、どのような結婚式にしたいかをじっくり話しあいご提
 案します。
▼資料作成・発注業務
 打合せの内容をもとに、進行表や見積もり内容の作成・更新を行います。また、招待状など結婚
 式で使用する各種アイテムや、司会・料理などの発注も行います。いずれもパソコンを使用して
 行います。
▼会場セッティング
 前日もしくは当日朝に受付の作成や、新郎新婦からの持ち込み品の確認、セッティング場所の確
 認、引出物の袋詰め、各席へのセッティングを行います。
▼全体の進行管理
 結婚式当日は、新郎新婦をお出迎えするところからスタート。全体の進行管理や、親族紹介での
 司会もプランナーが行います。新郎新婦に安心感を持ってもらうことがポイントです。多くのス
 タッフに指示を出しながらも笑顔での対応を行います。

応募資格

応募資格詳細

学歴不問 <職種・業種未経験、第二新卒者、歓迎!>
■一組一組に向き合った提案をしたいという意欲をお持ちの方、歓迎します!

-入社後教育について-
未経験の方の場合、入社後まずは、お茶出しや、お打ち合わせに来た新郎新婦のアテンド、引出物の袋詰めなど婚礼準備のお手伝いといったアシスタント業務からお任せします。
会場の雰囲気や日々の業務に慣れていって下さい。早ければ、1ヵ月ほどでプランナー研修にうつっていただきます。

《プランナー研修/4ヵ月~6ヵ月ほど》
・新規研修(初回見学のアテンドの方法やポイントについて学びます)
・プランナー研修(ウェディングの常識などを座学を通して学び、平行して先輩の打ち合わせ同席を行っていきます。)
・ロープレ
・担当案件での先輩からのサポート

給与

給与形態

月給

給与額

25万円 ~

給与備考

月給25万円~30万円
※経験、能力によって入社時に月給を仮決定します。
※6ヵ月の試用期間終了後、月給を本決定します。

[年収例]
375万円(月給25万円×12ヶ月+賞与37.5万円×2回)

想定年収

<想定年収> 375万円 ~

勤務地

最寄り駅

鎌倉駅

アクセス

JR横須賀線・湘南新宿ライン・江ノ島電鉄線「鎌倉」駅西口より徒歩5分

勤務時間

就業時間形態

変形労働制

オフィスアワー

・10時00分~18時00分 ・7時00分~19時00分 ※残業は月25時間程度。 提案にこだわる当社だからこそ、どこまでも準備に時間をかけてしまうことも可能。でもプランナーにとって必要なのは自分自身も豊かにすること。だからこそダラダラ残業は禁止。業務を組み立てて仕事をすることを意識しています。

待遇・福利厚生

待遇

社会保険完備
昇給/年1回
賞与/年2回(3月、9月)
通勤手当(全額支給)
食事補助
社員割引制度
健康診断
社員旅行
退職金
◇ 雇用保険
◇ 厚生年金
◇ 健康保険

雇用形態

雇用状態

正社員

企業情報

企業名

株式会社b.note(古我邸)

ホームページURL

情報ソース: エンゲージ

企業情報

株式会社b.note(古我邸)

ウェディング施設・ホテル・飲食店の企画、開発、運営