協同組合 焼津水産加工センター
静岡県 焼津市
正社員
月給20万円〜30万円
1週間前
全11部門にて構成。残さ処理・給水排水処理・ガス供給・鰹節一
次加工・ガソリンスタンド・外国人実習生受入等がある。関連会社
に(株)焼津マリンセンター(冷蔵倉庫・商事・Ca製造)がある
焼津水産加工団地を統括する協同組合。団地内企業の生産を多方面
からサポートする。水産資源を有効活用した事業を展開し、団地機
能を構築している。
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
内部規定により他に手当あり。
・賃金については、年齢・経験・資格等により変動。・時間外業務が少なく、休日もしっかりあります。・通勤手当につき、公共交通機関による場合は上限なしですが、マイカー通勤の場合は上限10000円/月までで、距離によって決定します(ゼロの場合もあり)。・貸与衣服制度、資格取得奨励制度、永年勤続表彰制度など福利構成も充実。また、外部福利厚生機関の会費助成もあります。・フォークリフトの運転免許について、入組後に業務として取得していただきます(費用は会社負担)・「転勤」は、部署間の配置転換、関連会社への出向を意味する(いずれも勤務地は水産加工団地内)。
<オンライン自主応募で応募する場合>画面右上に表示されている「自主応募」ボタンを押して下さい。応募書類を必ずアップロードして送信して下さい。応募書類到着後求職者マイページにメッセージをお送りします。
*気になることがありましたら、お気軽にお問い合わせください。
15社が参画する工場団地「焼津水産加工団地」を統括管理する
組合です。
環境資源部門の他にもガス・ガソリン供給などのエネルギー関連
事業、実習生受入事業など様々な事業を展開しています。
環境資源部(化成部門、給排水部門)は、文字通り地域の環境を
維持し水産資源を有効活用する、当団地を支える中核事業です。
この事業を行うことで、水産加工を持続可能なものへとしていく、
とても大切な仕事であると自負しております。
その中にあって、品質管理担当は製造物の状態をつぶさにチェック
したり、製造環境を整えるようにしたり、更には新しい製品開発に
も
取り組み、活躍しています。
焼津の地場産業の製造拠点を、私たちと共に支えていきましょう!
情報ソース: Hello Work
全11部門にて構成。残さ処理・給水排水処理・ガス供給・鰹節一 次加工・ガソリンスタンド・外国人実習生受入等がある。関連会社 に(株)焼津マリンセンター(冷蔵倉庫・商事・Ca製造)がある