医療機器センサの回路設計

日本光電工業株式会社

正社員

勤務地

埼玉県 所沢市

雇用形態

正社員

給与

応相談

掲載日

1ヶ月前

特徴・待遇

正社員

仕事内容

仕事内容詳細

~東証プライム上場/フレックスタイム制/生体情報モニタで確固たる地位を築くリーディングカンパニー~

■業務概要:
医療機器センサにおける生体情報モニタ製品のハードウェア開発、維持、改良業務をご担当いただきます。

■具体的な業務:
・回路設計、評価(環境試験、EMC試験など)
・設計ドキュメントの作成
・製品維持のための部品変更などの設計変更

■入社後の教育について:
入社後はOJTを通して、実務を習得いただきます。ISO13485に基づく医療機器の開発技量が身につくことに加えて、本社研修部門による研修や外部セミナーを受講いただき、知識をつけていただきます。

■キャリアステップ:
(1)入社直後の役割
ハードウェア開発、維持、改良業務の業務遂行のメンバとして活躍
(2)入社3年頃の役割
ハードウェア開発、維持、改良業務の業務遂行のメンバのまとめ役

■当ポジションの魅力:
・将来的には生体情報モニタの製品開発においてリーダ、ラインマネージャまたはエキスパートを期待しています。
・生体情報モニタは急性期医療現場の最前線で使用される製品であり、開発した製品で多くの人の命が救えることにやりがいを感じることができます。

■出張について:
・出張頻度…川本工場、富岡工場への出張を含め月1~2回程度
・基本的には日帰りですが、遠隔地や対応時間によっては1~2泊宿泊する場合もあります。

■賃金モデル:ご経験や能力などによって異なります
・30歳 一人暮らし…月給30.7万円 年収632万円(手当/賞与/残業代込み)
・35歳 配偶者、子1人あり…月給39.6万円 年収780万円(手当/賞与/残業代込み)

■当社の魅力:
・世界で初めてパルスオキシメータの原理を発明し、特にセンサ技術に強みを持っています。国内の病院の9割以上で当社製品を導入済みであり、AEDや脳波計など複数製品でトップシェアを誇ります。有名なTVドラマや映画の中でも当社の医療機器が多く見られます。
・フレックス制度や週2回の定時退社日の規定もあり、ワークライフバランスが充実できます。厚労省より「くるみん」認定。キャリアの自己申告制度もあり、女性管理職比率は対し7.2%(機電系の製造業の平均3%)と男女ともに長く働ける環境が整っています。

変更の範囲:会社の定める業務

対象となる方

対象者タイトル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

対象者詳細

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・アナログ回路、またはデジタル回路の設計経験をお持ちの方

■歓迎条件:
・CPU回路設計の経験
・高速デジタル回路設計経験

雇用形態

雇用形態

正社員

給与

給与詳細

<予定年収>
530万円~800万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):253,000円~331,800円
その他固定手当/月:2,000円~77,000円

<月給>
255,000円~408,800円

<昇給有無>

<残業手当>

<給与補足>
上記年収は、あくまで目安であり選考を通じて決定いたします。
■昇給/年1回(2024年昇給率:3.52%)
■賞与/年2回(2024年実績:6.0ヵ月)
■家族、住宅手当は該当者に別途支給

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

企業情報

企業名

日本光電工業株式会社

情報ソース: Doda

企業情報

日本光電工業株式会社