地方自治体向け業務システム開発エンジニア

株式会社サンネット

リモート可 正社員

勤務地

広島県 広島市

雇用形態

正社員

給与

年収370万円〜430万円

掲載日

1週間前

特徴・待遇

普通自動車免許(オートマチック限定) 普通自動車第一種免許 インセンティブあり 残業手当あり 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 特別休暇あり 退職金制度あり 定年後再雇用あり 住宅手当 賞与あり リモート勤務可 完全週休二日制 フレックスタイム制 正社員

仕事内容

仕事内容詳細

地方自治体向け、業務システム(ソリューション)の開発/導入/保守業務(製品開発・製品導入・製品保守・利用者からの問合せ対応等)
※分析・要件定義・概要設計2割/詳細設計2.5割/製造2.5割/テスト3割

■業務詳細:
(1)業務システム開発/保守業務(地方自治体向け)
◎製品開発/製品保守
自治体職員が利用する業務システムの標準化・統一化に基づき、システムの機能や帳票要件を定期的に改版し、法制度改正に対応する。
要件分析、設計、製造、テストを通じて業務システムを構築。まずはプログラマー、テスターとして製造・テスト工程を担当し、開発スキルや業務知識を習得後、上流工程も担当する。
◎問い合わせ対応
自治体職員が利用する業務システムの導入・保守サポートを行う自社/他社のSEからの問い合わせに対応。専用サポートサイトでの問合せ起票を起点にシステム仕様や利用方法に関する多岐にわたる問合せに対し、調査・回答を行う。
(2)業務システム導入/保守業務(地方自治体向け)
◎製品導入/製品保守
自治体職員が利用する業務システム(住民情報システム/内部情報システム)の導入を担当。導入プロジェクトの一員として、システム導入手順に従い経験を積む。経験に応じて、システム導入要件の定義、導入計画の立案や進捗管理など上流工程を担当する。
◎問い合わせ対応
導入先自治体職員からの業務システムに関する問い合わせに対応。具体的には、システムの仕様や導入に関する質問に答える。

■技術スタック:
・言語…Java、C#他
・データベース…Oracle、PostgreSQL、SQLServer他
・開発環境…VisualStudio、Eclipse他

■プロジェクト例:
・地方自治体向け既存システムに対する、国の制度改正対応
・地方公共団体情報システムの標準化対応
・地方自治体向け住民情報システム導入対応
・地方自治体向け内部情報システム導入対応他

■仕事のやりがい:
全国で利用される自治体業務システムの開発に従事。地方税制や福祉・子育て支援制度への理解が深まる。

■入社後のOJT:
5~10名の業務チームに所属し、プログラマーやテスターとしての役割を担当。成長に応じて設計や分析工程も担当し、将来的にはチームリーダーへの道もございます。

変更の範囲:無

対象となる方

対象者タイトル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上

対象者詳細

<応募資格/応募条件>
■必須:
・Java、C#、Oracle、PostgreSQLもしくはSQLServer等の開発経験

■歓迎:
・オープン系(クライアントサーバ系)開発経験
・地方自治体向け業務システムの開発/保守または導入/運用サポート経験
・普通自動車第一種免許(AT限定可)
・基本情報技術者
・AWS認定(Solutions Architect - Associate/Developer - Associate)
・OSS-DB Silver
※入社後、ITパスポート取得を必須とする

雇用形態

雇用形態

正社員

給与

給与詳細

<予定年収>
370万円~430万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):210,000円~230,000円

<月給>
210,000円~230,000円

<昇給有無>

<残業手当>

<給与補足>
■想定年収内訳:月給×12ヶ月+賞与+インセンティブ
■給与改定:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月、12月)
※インセンティブは年1回(3月)支給、職責(役職等級)・会社・個人の業績により支給額が変動
※通勤手当・在宅勤務手当等の諸手当は別途支給

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

企業情報

企業名

株式会社サンネット

情報ソース: Doda

企業情報

株式会社サンネット