画像処理などのモノづくりにおけるデジタル技術開発

日清食品グループ(日清食品株式会社)

正社員

勤務地

大阪府 大阪市

雇用形態

正社員

給与

年収550万円〜800万円

掲載日

4日前

特徴・待遇

工場 残業手当あり 社会保険完備 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 退職金制度あり 住宅手当 賞与あり 車通勤OK 5時間 完全週休二日制 フレックスタイム制 正社員

仕事内容

仕事内容詳細

~「カップヌードル」「どん兵衛」「チキンラーメン」等、世界に誇る日系食品メーカー/残業月15h程度~

【配属部門のミッション】
グループ会社内の生産拠点の効率化を図るためにデジタル技術の観点での企画開発、新設備導入や工場立ち上げなどをおこなっていきます。

【具体的な業務内容】
◇画像処理、ロボット、AI等、デジタル技術を活用したモノづくりの推進及び新工法開発
◇デジタル技術を応用した、製造コスト削減に繋がる製造技術の提案、及び開発

現在は、製造現場から依頼や注文がありそれに対応して技術開発を行っていますが、
今後は、デジタルG発信で「こういう新しい技術がありますが、採用してみませんか?」と提案するやり方に変えていき、
会社全体でデジタルを活用した革新を進めていきたいと考えています。

■日清食品ホールディングスについて
当社に在籍し、日清食品ホールディングス株式会社へ在籍出向となります。日清食品ホールディングスは持株会社として、グループ全体の経営戦略の策定・推進、グループ経営の監査、その他経営管理などを行います。

■「the WAVE」について
(1)研究開発に積極投資/グローバルに活躍できる可能性あり
・研究開発に積極的に取り組んでおり、共同研究や他社との協業も視野に入れています。
・広く海外とのスタートアップとの提携もあり、食品メーカーの中でもグローバル化が進んでおります。
(2)最先端の研究施設で働ける 勤務頂くグローバルイノベーション研究センター(八王子)は日清食品グループの商品開発と安全性研究の機能を統合した研究施設となっています。世界最先端の研究施設として機能できるよう、即席麺類、チルド (冷蔵) や冷凍食品、ライス商品、菓子や乳酸菌飲食料品の開発機能を集結し、ジャンルの垣根を越えてさまざまな技術を融合させることで、未来に向けた新規技術の創出を行っています.
※出社ベースとなります。八王子駅から研究所まで社員専用無料シャトルバスが運行しています。マイカー通勤も可能です。

変更の範囲:会社の定める業務

対象となる方

対象者タイトル

<最終学歴>大学院、大学卒以上

対象者詳細

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・何らかのプログラミング経験(python、C言語等)
・ご自身で手を動かした何らかの開発業務経験(対象物は何でもOKです)
・モノづくりにおけるデジタル技術を用いた開発課題について、解決するための何らかの技術を持っていること

雇用形態

雇用形態

正社員

給与

給与詳細

<予定年収>
550万円~800万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):254,700円~396,600円

<月給>
254,700円~396,600円

<昇給有無>

<残業手当>

<給与補足>
※給与は、経験やスキルを考慮し当社規定により決定します。
※想定年収には想定時間外労働15時間/月を含む(年次/家族状況/賞与により変動)
■昇給:年1回
■賞与:年2回(業績賞与あり)※基本給6~8ヶ月程度

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

企業情報

企業名

日清食品グループ(日清食品株式会社)

情報ソース: Doda

企業情報

日清食品グループ(日清食品株式会社)