児童養護施設・認知症グループホームの農作業作業員

社会福祉法人 みねやま福祉会

アルバイト・パート

勤務地

京都府 京丹後市

雇用形態

アルバイト・パート

給与

月給0万円

掲載日

2週間前

特徴・待遇

アルバイト・パート 運転 要免許・資格 普通自動車第一種免許 労災保険 退職金制度あり

基本情報

受付年月日

2025年09月02日

紹介期限日

2025年11月30日

受理安定所

峰山公共職業安定所

オンライン自主応募

不可

産業分類

児童福祉事業

トライアル雇用併用

希望しない

事業所情報

事業所番号

2607-007282-1

事業所名

社会福祉法人 みねやま福祉会

所在地

京都府京丹後市峰山町呉服10番地

従業員数

541

事業内容

乳児院、児童養護施設、保育所、児童発達支援センター、児童ディ
、障害者地域生活支援センター、特養、老人短期入所、老人ディ、
老人介護支援、認知症グループホーム、小規模多機能型居宅介護

会社の特長

赤ちゃんから老人まで障害者も含め幅広い年齢層を対象としさまざ
まな福祉サービスを提供する社会福祉法人です。

代表者名

櫛田 匠

労働組合

なし

雇用情報

雇用形態

パート労働者

雇用期間

雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)

就業場所・応募要件

就業場所

京都府京丹後市大宮町善王寺(田んぼ) 京都府京丹後市峰山町小西 (畑)

転勤の可能性

なし

必要な免許・資格

普通自動車運転免許 必須(AT限定可)

勤務条件

休憩時間

60分

週所定労働日数

4

給与・待遇

基本給(月額平均)又は時間額

1,100円〜1,110円

その他の手当等付記事項

法人規程による

通勤手当

実費支給(上限あり)

福利厚生・制度

退職金制度

なし

選考・応募

採用人数

1

選考方法

面接(予定1回),書類選考

応募書類等

ハローワーク紹介状,

担当者

櫛田、大城

特記事項

特記事項

・勤務時間、勤務日数は相談に応じます。・勤務条件により、加入保険は変動があります。

事業所からのメッセージ

【当法人について】
当法人は、1950年から続く社会福祉法人です。
丹後地域では耕作放棄地が増えており、
フクシの力で地域課題の解決をするために、
3年前からノウフク連携(農業×福祉)の事業化に取り組んでいる
ところです。
2023年から地域の方の困りごとから「お米作り」を
始め、収穫まですることができました。
今後も安定したお米作りを行っていくために仲間をお迎えします。
【1年の流れについて】
5月~6月と10~12月が、この仕事の繁忙期
5月上旬~6月→田んぼを耕す、稲を植える
夏場→畔草の除草、水田の水管理、栽培管理    
※法人の畑で農作業の手伝い
11月~12月→稲を刈る、田んぼを耕す
冬場→次年度に向けての計画作成、販売・配送業務あり

情報ソース: Hello Work

企業情報

社会福祉法人 みねやま福祉会

乳児院、児童養護施設、保育所、児童発達支援センター、児童ディ 、障害者地域生活支援センター、特養、老人短期入所、老人ディ、 老人介護支援、認知症グループホーム、小規模多機能型居宅介護