生活保護施設・障害者支援施設の夜間専門支援員

社会福祉法人 宮崎県大島振興協会

アルバイト・パート

勤務地

宮崎県 宮崎市

雇用形態

アルバイト・パート

給与

時給1,200円

掲載日

1週間前

特徴・待遇

アルバイト・パート 運転 普通自動車第一種免許 労災保険 有給休暇あり 退職金制度あり 変形労働時間制

基本情報

受付年月日

2025年10月03日

紹介期限日

2025年12月31日

受理安定所

宮崎公共職業安定所

オンライン自主応募

不可

産業分類

管理,補助的経済活動を行う事業所(71学術・開発研究機関)

トライアル雇用併用

希望しない

事業所情報

事業所番号

4501-000750-4

事業所名

社会福祉法人 宮崎県大島振興協会

所在地

宮崎県宮崎市大島町北ノ原1029

従業員数

19

事業内容

生活保護施設、障害者支援施設、就労継続支援B型を運営する社会
福祉法人です。現在約50名の利用者の皆さんが、県の伝統工芸品
宮崎漆器の制作を通して、自立生活に向けた訓練に励んでいます。

会社の特長

利用者の皆さんが、丹精込めて作り上げた漆器は、かつては様々な
工芸展に出品し、日本民芸公募展で内閣総理大臣賞を受賞するなど
高い評価を得、今も記念品などに多くご利用いただいています。

代表者名

川崎 久則

労働組合

なし

雇用情報

雇用形態

パート労働者

雇用期間

雇用期間の定めなし

就業場所・応募要件

就業場所

宮崎県宮崎市大島町北ノ原1029

最寄り駅

宮崎神宮駅

転勤の可能性

なし

勤務条件

休憩時間

120分

週所定労働日数

12

給与・待遇

基本給(月額平均)又は時間額

1,200円〜1,200円

その他の手当等付記事項

深夜割増賃金
 22時~5時の間は、時間額1,500円

通勤手当

なし

福利厚生・制度

退職金制度

なし

勤務延長

70

選考・応募

採用人数

2

選考方法

面接(予定1回)

応募書類等

ハローワーク紹介状,

特記事項

特記事項

*労働条件により、加入保険等は異なります。
*年次有給休暇については勤務日数等により法定通り付与

事業所からのメッセージ

当施設の職員と一緒に1~3回程度の夜勤体験をしていただき、
正式に採用されてからは1名で夜間の対応をお願いします。
月に4回程度の勤務となりますが、勤務日や勤務回数は、
できる限り希望に添えるよう調整いたします。

情報ソース: Hello Work

企業情報

社会福祉法人 宮崎県大島振興協会

生活保護施設、障害者支援施設、就労継続支援B型を運営する社会 福祉法人です。現在約50名の利用者の皆さんが、県の伝統工芸品 宮崎漆器の制作を通して、自立生活に向けた訓練に励んでいます。