正社員の購買 調達※東証プライム上場日産G/EV市場で需要増/年休121日

ビークルエナジージャパン株式会社

正社員

勤務地

京都府 大山崎町

雇用形態

正社員

給与

応相談

掲載日

2ヶ月前

特徴・待遇

正社員

仕事内容

仕事内容詳細

~東証プライム上場日産自動車の連結子会社/世界で流行のEV業界/平均有給取得日数18日でワークライフバランス充実/年間休日121日/残業平均20時間程度/参入障壁の高い業界で売り上げ安定~

【仕事内容】
東証プライム上場の日産自動車の連結子会社である当社にて、リチウムイオン電池の原材料・部品の購買業務をお任せします。
対象購入品は原材料、加工品(金属、樹脂様朗等)、電子部材と多岐に渡ります。ご経験やご希望を考慮し、決定します。

【具体的な仕事例】
・見積依頼
・契約交渉
・発注処理等
・新規製品立上げに向けた調達先発掘、社内外関係者との調整業務
・既存製品の原価分析を実施し、価格低減活動
※多くて月に1回程度国内出張が発生します(関東/関西/中部メイン)

【ワークライフバランスが整備された就業環境】
・年間休日121日で仕事とプライベートを両立できる
・平均就業年数21.2年で長期就業可能
・平均有給取得日数18日で休みを取りやすい環境
・育休取得率100%(女性)

【組織構成】
調達本部/購買部:部長1名、課長2名、バイヤー9名

【貴重な知識や経験が積める環境】
自らの知識やコミュニケーションスキルで社内外の交渉をまとめるおもしろさがあります。また、成長市場となる自動車向け電池業界において、幅広い知識の習得や経験を得られます。

【当社の魅力】
当社は、日産自動車、電池に強みを持つマクセルホールティングス(株)日立Astemo(株)から出資を受けています。国内・海外ともに認められた技術力・品質を誇っています。
リチウムイオン電池市場は、毎年需要が伸び続けています。車載系のリチウムイオン電池は安全性と制御システムが必要になるため、新規参入が難しい領域で、世界初の自動車用リチウムイオン電池を開発した当社の技術と量産技術を強みとしています。

変更の範囲:会社の定める業務

対象となる方

対象者タイトル

<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上

対象者詳細

<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・メーカーにて調達・購買のご経験をお持ちの方

雇用形態

雇用形態

正社員

給与

給与詳細

<予定年収>
600万円~800万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):306,500円~421,000円
固定残業手当/月:50,868円~74,067円(固定残業時間20時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
357,368円~495,067円(一律手当を含む)

<昇給有無>

<残業手当>

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

企業情報

企業名

ビークルエナジージャパン株式会社

情報ソース: Doda

企業情報

ビークルエナジージャパン株式会社