調達スペシャリスト・やグロサリー・のバイヤー経験者

株式会社大塚商会

正社員

勤務地

東京都 千代田区

雇用形態

正社員

給与

月給27万円〜50万円

掲載日

1ヶ月前

特徴・待遇

運転 健康保険 有給休暇あり 退職金制度あり 定年後再雇用あり 休憩60分 完全週休二日制 フレックスタイム制 残業手当あり 雇用保険 労災保険 厚生年金 住宅手当 賞与あり 固定時間制 正社員

基本情報

職種

調達スペシャリスト

仕事内容

業務内容

(1)具体的な業務内容
・オフィス用品通販サイト「たのめーる」で主に販売するサプライ品を調達する機械発注システムを使用して、発注・在庫管理業務を行って頂きます。
システムの理解がある程度進んだ段階で、過去実績追従型で稼働しているシステムに需要予測の概念を加える事で、より戦略的且つ効率的な製品調達の実現を目指して頂きます。
・AIによる機械学習の活用や、様々な分析手法を用いて発注数予測の精度を高める業務を担当して頂きます。

(2)仕事のやりがい
・当社は既に、PCから日用品まで豊富な商材を調達できる多くの仕入先と、全国に跨る物流拠点を有しています。
このフィールドで『何時、どの製品を、どれ位調達するか』が適切に管理出来れば大きな成果が得られます。
売上高1兆円を突破し次なるステージとなる100年企業への礎を共に作り上げて行きましょう。

(3)どのような能力が身につくのか
・豊富な取扱い製品を分析する事で、幅広いカテゴリの商品知識やマーケット動向を常に吸収する事が可能となりマーチャンダイザ―としての知識も増やす事が可能です。
もう一方では、全国に点在する拠点(倉庫)との業務連携も頻繁になる事から、ロジスティックスの知識も身に着きます。

(4)キャリアパス
・社内評価制度に基づき、役職及び職務ランク評価により将来MGRへの登用もあり
・需要予測の業務に携わりながら、機械発注システムの改修や新たなメニュー開発なども手掛けて頂き、将来的には機械発注システム全体の運行管理を担って頂きます。

応募資格

応募資格詳細

【必須要件】
※目安3年以上の実務経験があること
・サプライ品(消耗雑貨)やグロサリー(食料品)のバイヤー経験者
・BIツールを用いたデータ集計業務の経験
・在庫分析、需要予測、発注戦略の立案経験 等

■資格:第一種運転免許普通自動車
■学歴:大卒以上

【歓迎要件】
・機械発注システムの利用経験
・特にQlik Senseを使った分析の実務経験
・データ分析と施策改善の経験
・コミュニケーション力

給与

給与形態

月給

給与額

27万円 ~ 50万円

給与備考

【給与備考】
月給:270,000~(諸手当含む)
※手当金額は扶養状況や住宅形態により異なる
・賞与年2回
・昇給年1回
・通勤⼿当:全額⽀給
・家族⼿当(配偶7千円、⼦供1⼈に付10,000円)
・住宅⼿当(⽉25,000円~58,000円) ※勤務地区や世帯主の有無により異なる
・資格⼿当
・残業手当:残業時間に応じて別途支給

【試⽤期間備考】
・試⽤期間6ヶ⽉
・その他待遇に変更はありません。

想定年収

<想定年収> 450万円 ~ 700万円

勤務地

最寄り駅

{}

アクセス

JR総武線「飯田橋駅」東口 徒歩6分
JR総武線「水道橋駅」西口 徒歩6分
地下鉄三田線「水道橋駅」A2出口 徒歩8分
地下鉄東西線/有楽町線/南北線/大江戸線「飯田橋駅」A2出口 徒歩7分
地下鉄東西線/半蔵門線/新宿線「九段下駅」5出口 徒歩7分
地下鉄半蔵門線/新宿線/三田線「神保町駅」A2出口 徒歩8分

勤務時間

就業時間形態

固定時間制

オフィスアワー

休憩60分 (職種により裁量労働制・フレックス制を適用)

待遇・福利厚生

待遇

●育児・介護中の社員向け両立支援制度
(休職中のストック休暇利用による給与補助・子供が小学校3年生になるまで利用可能な短時間勤務制度など)
●退職金制度・社員持株会制度・ストック休暇制度
●社員再雇用制度・ホームヘルプ制度ほか
●自社健康保険組合および各種社会保険

雇用形態

雇用状態

正社員

企業情報

企業名

株式会社大塚商会

ホームページURL

情報ソース: エンゲージ

企業情報

株式会社大塚商会

■システムインテグレーション事業 ■コンピューター、通信機器、ソフトウェアの販売 ■サービス&サポート事業