株式会社錢高組
大阪府 大阪市
正社員
年収550万円〜1,100万円
6日前
創業220年。伝統と革新の技術力で、未来の街づくりを担う~
錢高組は1804年の創業以来、官公庁・民間の多様なプロジェクトを手掛け、社会インフラを支えてきた総合建設会社です。
確かな施工力・設計力を両輪に、現在は「建設を核とした次世代まちづくり企業」への進化を掲げ、BIM活用・環境配慮設計・省エネ技術など、次代の建築を見据えた技術革新を推進中。その中核を担う【設備設計・監理職】を募集します。
■どんな会社?
1804年創業の老舗ゼネコンとして、建築・土木の両領域で幅広く事業を展開。医療・教育・商業・公共施設などの大型案件に強みを持ち、全国でランドマークとなる建築物を多数手掛けています。
堅実な経営基盤のもと、設計から施工まで一貫体制を確立。
「技術を磨き、次代を創る」姿勢を貫き、信頼と挑戦を重ねています。
■仕事の詳細 具体的には・・・
・空調・給排水・電気設備などの基本設計・実施設計
・各種建築設備における品質・コスト・工程の監理業務
・外部設計事務所・意匠・構造担当との設計調整・検討
・BIMを用いた設計・施工情報の共有とモデル作成
・省エネ法・環境法令対応、ZEBなど環境配慮設計の検討
■業務の特徴
・案件の大半が元請け案件。企画~竣工まで一貫して関われる
・意匠・構造・施工担当と一体で進めるため、全体を見渡す設計力が身につく
・設計段階で自らのアイデアを反映できる裁量の大きさ
・BIM・ZEBなど、次世代技術を実践的に学べるフィールド
■組織
技術者同士の距離が近く、専門性を尊重し合うフラットな文化。
施工現場からのフィードバックも活発で、“現場と設計が対等に議論できる”関係性が特徴です。
「技術力を正当に評価する」風土が根づいており、腰を据えてスキルを磨ける環境です。
\この求人のポイントについて/
(1)創業220年。技術と信頼を受け継ぐ安定基盤
(2)元請け案件中心で、上流からプロジェクトを動かす醍醐味
(3)BIM・ZEBなどの最新技術に挑戦し、次代の設計技術者へ成長できる環境
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:いずれかに該当する方
・設備設計の業務経験をお持ちの方
・一級建築士
<予定年収>
550万円~1,100万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):300,000円~650,000円
<月給>
300,000円~650,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
年齢・能力を考慮の上、当社規程により処遇
■賞与:年2回(7月・12月)
■年収内訳:月給12ヶ月+賞与5ヵ月
■モデル年収:30代半ばで600万~700万※手当てなどによっても変動します。
■平均年収825万円
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
情報ソース: Doda