充電システムの先行開発・基盤技術開発

トヨタ自動車株式会社

正社員

勤務地

愛知県 豊田市

雇用形態

正社員

給与

年収500万円〜1,680万円

掲載日

2日前

特徴・待遇

工場 経験者歓迎 残業手当あり 社会保険完備 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 退職金制度あり 住宅手当 完全週休二日制 正社員

仕事内容

仕事内容詳細

※システム開発、ソフトウェア開発経験者歓迎※成長領域に1兆7000億円、人的資本に3800億円の積極投資/フルラインナップの完成車メーカーとして、全方位での自動車開発/未来のモビリティー社会実現に向けたインフラ関係領域にも積極投資

■業務概要:
エネルギー連携や次世代インフラを見据えたシナリオに基づき、充電システムの構想・設計・検証を技術スペシャリストとしてリードしていただきます。
・将来の充電ユースケース(高出力充電、双方向給電、非接触給電等)を想定したシステム構想およびロードマップ策定
・次世代充電・給電システムにおける先行技術開発(例:超急速充電、V2H/V2G、非接触充電、プラグ&チャージ、法規・規格対応)
・ECU・通信・電力制御を含むシステム設計および制御アルゴリズムの検討
・実車およびHILS環境を用いたシステム検証・性能評価

■短・中長期ビジョン:
【短期】
充電システムに関するニーズ、法規や規格を解釈し、設計要件を明確化し、先行開発を提案し、推進できる。
技術課題を摘出し、その解決に向け、自らが主体的に動き、周囲を巻き込んだ開発を牽引する。
【中長期】
充電システムに関わる広範囲な専門知識と経験を備えたマネージャーとして複数のPJTを牽引し、モビリティカンパニーへの変革を推進する。
自らの知見を若手に教え組織力を上げるとともに信頼される。
培ったスキルを活かし、新しい発想で会社を変えていく。

■職場イメージ:
約200名の部員が、各業務に分かれ、チーム内だけでなく、社内関係部署やサプライヤ様との活発な議論の下、クルマやモノに触れながら開発を推進しています。専攻に関わらず、誰もがプロフェッショナルになるための教育制度も充実しています。

■やりがい:
自らが開発している製品が上手く動かない時の苦労を乗り越え、思い通りに動いた時や量産までたどり着いた時、大きな達成感を感じます。技術で世の中を明るく、楽しくすることに全員がやりがいを持って取り組んでいます。

■トヨタの働き方のリアル:※HP情報/2023年度
・育児休職平均取得期間 女性15.2ヶ月、男性2.0ヶ月
・男性の育児休職取得率61.5%
・育児休職取得後復職率99.8%
・年休取得率87.8%
・在宅率50%
・離職率0.9%

変更の範囲:会社の定める業務

対象となる方

対象者タイトル

<最終学歴>大学院、大学卒以上

対象者詳細

<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・システム開発、またはソフトウェア開発、制御開発の業務経験を有する方
■歓迎条件:
下記に関するご経験のいずれかを有している方
・世界各国の充電システムに関わる企画・設計・評価実務経験者
・国内外の電気規格や法規認証、系統連系規定に関わる技術要件に詳しい方
・エネルギーマネジメントシステム開発実務経験者
・電源開発、ハードウェアPF開発(マイコン、デバイス)
・英語での他のエンジニアとのコミュニケーション(TOEIC(R)テスト(R)テスト730点以上相当)
※幅広い世代活躍

雇用形態

雇用形態

正社員

給与

給与詳細

<予定年収>
500万円~1,680万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):290,000円~780,000円

<月給>
290,000円~780,000円

<昇給有無>

<残業手当>

<給与補足>
《想定年収》
メンバー相当:500~700万円/基本給29~38万円
チームリーダー相当:830~950万円/基本給42~49万円
マネージャー相当:1,540~1,680万円/基本給71~78万円
※給与は経験・能力を考慮の上決定し、選考の結果、想定役割以外でのオファーとなる場合があります

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

企業情報

企業名

トヨタ自動車株式会社

情報ソース: Doda

企業情報

トヨタ自動車株式会社