技術営業(省エネ・カーボンニュートラル)/ 在宅勤務・フレックス

東京電力エナジーパートナー株式会社

リモート可 正社員

勤務地

東京都 中央区

雇用形態

正社員

給与

年収600万円〜900万円

掲載日

6日前

特徴・待遇

工場 残業手当あり 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 特別休暇あり 退職金制度あり 食事補助あり 住宅手当 リモート勤務可 完全週休二日制 フレックスタイム制 正社員

仕事内容

仕事内容詳細

【東京電力の基幹会社/製造業向け/技術力を活かした提案活動/ニーズの高まる省エネ・カーボンニュートラル/新サービス開発/フレックス】

■業務内容:
近年ニーズが高まり続けている省エネ・カーボンニュートラル分野において、様々な産業分野(製造業)の法人顧客に対する設備サービスやソリューション提案に関するプロジェクトマネジメント業務を担っていただきます。フロント営業と技術営業が連携し、スケジュール・品質・コスト・リスクの各管理を実施。年間20件程度の案件を、1件あたり4~5名体制で対応します。
また、冷凍機・ボイラ・特高受変電設備・太陽光発電・蓄電池・コンプレッサーなどの設備に関する技術的提案やコンサルティングも担当。こちらも年間20件程度、2~3名体制で対応します。
案件の立ち上げから大型プロジェクトの推進まで幅広く関わり、顧客とともに課題解決に取り組む中心的な存在として活躍いただきます。

■業務の魅力:
製造業を中心とした法人顧客の多様なニーズに対し、既存サービスにとらわれず柔軟な発想で新たなサービス開発にも挑戦可能。営業活動を通じて、省エネやコスト削減に貢献し、カーボンニュートラル社会の実現にも寄与できます。

■プロジェクト例:
工場団地のスマートエネルギーネットワーク構築
製造工場の設備更新・蓄電池導入プロジェクト
大口産業顧客向け契約最適化+設備提案
再生可能エネルギー導入と自家消費モデル構築
IoT・デジタル監視による設備効率改善

■就業環境:
・年間休日123日
・平均残業時間30時間
・リモート週1~2回
・フレックスタイム制

■働く環境
営業部門は産業分野に応じたグループ編成で、フロント営業21名・技術営業19名が在籍。年代構成も幅広く、風通しの良い職場です。チーム間の壁がなく、課題は先輩・同僚と相談しながら解決。在宅勤務も可能で、育児などの事情にも理解がある文化が根付いています。

■当社について:
・東京電力の電力小売事業を一手に担う会社であり、グループ全体の電力小売りにおける売上高は、23年度連結で6兆9,183億円、同社だけで23年度の売上高は6兆2,078億円です。全販売電力量に占める新電力のシェアは約16.0%で、低圧分野(家庭など)では約24.1%となっております。

変更の範囲:会社の定める業務

対象となる方

対象者タイトル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

対象者詳細

<応募資格/応募条件>
■必須条件:以下のご経験をお持ちの方
・エネルギー会社(主に電力・ガス)でのソリューション提案経験
・エネルギー関連設備の設計・監理・運用経験
・建築設計士としての設備設計経験
・設備会社または設備管理会社での電力設備、省エネ設備の実務経験
■歓迎条件:
・カーボンニュートラル、省エネ、補助金関連のご経験をお持ちの方
・資格:エネルギー管理士、一級建築士、電気主任技術者(第2種以上)

雇用形態

雇用形態

正社員

給与

給与詳細

<予定年収>
600万円~900万円

<賃金形態>
年俸制
基本年俸・個人業績年俸から構成される年俸制を採用

<賃金内訳>
年額(基本給):3,120,000円~5,880,000円

<月額>
260,000円~490,000円(12分割)

<昇給有無>

<残業手当>

<給与補足>
予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

企業情報

企業名

東京電力エナジーパートナー株式会社

情報ソース: Doda

企業情報

東京電力エナジーパートナー株式会社