古河AS株式会社
広島県 府中町
正社員
応相談
2ヶ月前
~社員数2000名超・国内トップクラスの車載部品(ワイヤーハーネス)メーカー/電気自動車の普及に伴い需要拡大中/フレックス制~
■業務内容:
自動車メーカー様内でワイヤーハーネス(自動車用組み電線)の設計開発を行います。
■具体的には:
・車両構造に合わせたワイヤーハーネスの3DCAD(NX)での設置検討(他部品設計部門との折衝も含む)
・ワイヤーハーネスの構造部品の概略設計及び部品設計Grとの調整
・車両製造工場とのワイヤーハーネスの組付に関する折衝
・検討したワイヤーハーネスをワイヤーハーネス製造部門に伝えるための図面化(Capital XC)
・図面化するに辺り設計的に問題無い事を証明するためのエビデンス作成
・ワイヤーハーネス製造関連部門との生産準備調整等があります。
まずは先輩について業務の流れを一通り学び、その後独り立ちとなります。
生産ラインの多くは海外工場にあり、設計したものを製造現場で確認する出張の機会もあります。
また、設計拠点も海外に複数拠点あるため、駐在の機会もあります。
■業務の流れ:
企画段階で世の中の動向調査、法規、顧客動向・ニーズ、競合動向を含めて動向分析を行います。企画以降は開発として、机上検討・仕様検討・現物確認→製品図面化→実車検証を行います。ワイヤーハーネス製造や車両の生産性を確認しながら新規開発車種のワイヤーハーネスの開発をします。
■やりがい:
◎電動化・自動運転を中心とした車社会の変化、競合動向、技術動向、顧客ニーズを把握し、新製品企画・開発を担い、より安心で快適な車社会実現に貢献します。
◎自ら設計・図面を書いたものが、自動車に取り付いて販売されCM・街で見かける楽しさがあります。
■当社の特徴:
(1)東証プライム上場の古河電工のグループ会社であり、2,000名を超える規模の大手メーカーです。素材開発力に強みをもつ古河電工グループ全体で連携を取ることにより、独自の製品を作り続けており、電動化、軽量化、省力化に貢献しています。
(2)主力製品であるワイヤーハーネスは自動車の血管・神経といった重要な部品であり、クルマ1台あたり1,000~3,000本も使われています。ガソリンから電気への移行(EV化)が進む中、ワイヤーハーネスの重要性や搭載数は増しています。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
<業種未経験歓迎><職種未経験歓迎><第二新卒歓迎>
■必須条件:下記いずれかを満たす方
・学校で3DCADを学んだ方(実務不問)
・3DCADの実務経験をお持ちの方(ツール不問)
└CADオペレーターの方も歓迎です
<予定年収>
400万円~600万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円~380,000円
<月給>
250,000円~380,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※上記年収は目安であり、詳細はスキル・経験を考慮し決定いたします。
■昇給:年1回
■賞与:年2回(6月・12月)。4.1ヶ月(2024年度実績)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
情報ソース: Doda