EMC試験測定器の営業職|国内トップクラスシェア

株式会社 ノイズ研究所

正社員

勤務地

神奈川県 相模原市

雇用形態

正社員

給与

年収450万円〜600万円

掲載日

4日前

特徴・待遇

残業手当あり 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 退職金制度あり 定年後再雇用あり 住宅手当 賞与あり 完全週休二日制 正社員

仕事内容

仕事内容詳細

【電磁環境両立性(EMC)試験測定装置市場で国内トップクラスシェアを誇り、国内外で5,000社を超える企業でNoisekenブランドの試験器が基準試験器として利用されている安定優良企業】

■業務内容:
電気製品を作っているメーカーを中心に当社が開発を手掛ける試験機や測定器の営業を行います。関西周辺~九州エリアの担当として、エリア毎の成長戦略立案から実施まで幅広くお任せします。代理店と協働しながら更なる売上拡大がミッションとなります。

【具体的には】
販売代理店向けに販売促進および支援活動を行い、顧客のニーズに合わせた、カタログ製品から特注品まで提案を行います(特注品などは技術メンバーが同行します)。担当エリアは関西~九州までになります。出張は1~3泊程度で月1~2回を想定しています。

・販売施策や販売計画の立案/推進/遂行管理
・営業支援(代理店との営業同行など)
・代理店向けの製品勉強会の実施/情報提供(ウェビナーの実施や販促向け資料の作成等)

■入社後の研修について:
入社後先ずは、神奈川県相模原市の本社にて数か月~1年程度の期間、製品知識・業界知識の習得のため、商材理解研修・先輩社員との営業同行やOJTにて納品までの流れを理解頂き、業務をキャッチアップいただく予定です。

■組織構成:
営業メンバー3名(30代、40代、50代)、技術サポート2名が在籍しています。

■当社特徴:
国内で唯一「電気電子機器の誤動作をシミュレートするための電気的な雑音発生器=EMC試験器」専業のメーカーとして設立され、創業50年を迎えました。EMC(電磁環境両立性)測定装置市場において、国内トップクラスシェアを誇り、世界47ヶ国、5,000社を超える企業で「Noisekenブランド」の試験器が基準試験器として利用されています。
電気製品を作っているメーカーであれば、必ず必要になる装置のため、継続的に需要が発生し、非常に安定した経営状況です。今後もEV(電気自動車)、ロボットなど電気関連のサービス発展に伴い需要が発生するため、各方面での需要が高まっており、特に静電気許容度試験器は、世界シェア40%。大手家電、自動車メーカー内で製品が使用されています。

変更の範囲:会社の定める業務

対象となる方

対象者タイトル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上

対象者詳細

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
営業実務経験3年以上

雇用形態

雇用形態

正社員

給与

給与詳細

<予定年収>
450万円~600万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):235,000円~320,000円

<月給>
235,000円~320,000円

<昇給有無>

<残業手当>

<給与補足>
※予定年収はあくまで想定です。
賞与:年2回(昨年実績6ヶ月分)/昇給:有
※年収モデル:課長クラスで830万円程度

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

企業情報

企業名

株式会社 ノイズ研究所

情報ソース: Doda

企業情報

株式会社 ノイズ研究所