急成長中SaaS企業のAIエンジニア(原則リモート・キャリア採用)

jinjer株式会社

正社員

勤務地

東京都 新宿区

雇用形態

正社員

給与

年収650万円〜1,000万円

掲載日

2日前

特徴・待遇

学歴不問 残業手当あり 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 5時間 完全週休二日制 フレックスタイム制 正社員

仕事内容

仕事内容詳細

■業務内容:
AIエンジニアとして、主にjinjer開発部内でのLLM活用推進と、LLM関連プロジェクトのリードをお任せします。

■業務詳細:
<LLMを活用したプログラミングサポートツールの選定・導入・運用>
・開発部のニーズに合致するLLMベースのプログラミングサポートツール(例: GitHub Copilot, ChatGPTのAPI利用など)の市場調査、評価、選定
・選定したツールの導入、環境構築、カスタマイズ(プロンプトエンジニアリング、RAG構築などを含む)
・導入したツールの安定運用、パフォーマンス監視、利用状況分析、改善提案
・開発メンバーへの利用ガイドライン作成、トレーニング、サポート
<開発部内LLM活用プロジェクトの推進>
・開発プロセスにおける課題を特定し、LLM技術を用いた解決策を企画・提案
・新たなLLM活用プロジェクトの要件定義、設計、開発、評価、導入
・LLMを用いたプロトタイプ開発やPoC(概念実証)の実施
・プロジェクトの計画、実行、進捗管理、課題解決
<データ活用と基盤構築(開発データ関連)>
・開発部内のデータ(コード、ログ、チケット情報など)をLLM活用に繋げるための収集、加工、管理
・LLM利用のためのデータ前処理、埋め込み生成、ベクトルデータベース連携など、データパイプラインの構築・運用
<社内啓蒙と技術ナレッジ共有>
・LLM技術に関する最新情報のキャッチアップと社内への共有
・開発メンバーのLLMリテラシー向上を目的とした勉強会の開催や情報発信
・技術的な内容を非技術者にも分かりやすく説明
<システム運用・MLOpsの実践(LLMツール関連)>
・開発部に導入するLLMベースのツールの安定的なシステム運用・管理(監視、障害対応、パフォーマンスチューニング)
・DevOps/MLOpsの考え方に基づいたCI/CDパイプラインの構築・運用、自動化ツールの導入(LLMツール関連)
・クラウドプラットフォーム(AWS, Azure, GCP)上でのLLMツール環境構築・運用

変更の範囲:会社の定める業務

対象となる方

対象者タイトル

学歴不問

対象者詳細

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・プログラミング経験
-Python (データ処理、機械学習ライブラリの利用経験)
・LLM関連フレームワーク・ライブラリの使用経験
-Hugging Face Transformers: LLMのモデル利用、ファインチューニング、推論に関する深い理解と実務経験
-LangChain / LlamaIndex: LLMアプリケーション開発、特にRAG (Retrieval Augmented Generation) システム構築の経験

雇用形態

雇用形態

正社員

給与

給与詳細

<予定年収>
650万円~1,000万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):400,000円~617,000円
固定残業手当/月:142,000円~217,000円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
542,000円~834,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>

<残業手当>

<給与補足>
※ご経験・能力によって等級と金額を決定します。
■昇給:2回(5月、11月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

企業情報

企業名

jinjer株式会社

情報ソース: Doda

企業情報

jinjer株式会社