製品開発に近いポジション(学歴不問)

AZAPAエンジニアリング株式会社

正社員

勤務地

愛知県 名古屋市

雇用形態

正社員

給与

年収500万円〜800万円

掲載日

1週間前

特徴・待遇

ホテル 学歴不問 要免許・資格 普通自動車第一種免許 残業手当あり 入社祝い金あり 社会保険完備 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 特別休暇あり 退職金制度あり 定年後再雇用あり 住宅手当 賞与あり 喫煙所あり 完全週休二日制 フレックスタイム制 正社員

仕事内容

仕事内容詳細

~自動車業界でのCAE解析経験者必見!新ポジション立ち上げによる増員のため、キャリアアップのチャンスです。実際の製品開発に携われる少数精鋭チームで、自立した業務遂行が求められます~

■募集背景
これまでになかった新しいポジションの立ち上げとして、CAE解析の専門スキルを持つ方を募集いたします。

■業務概要
自動車のCAE解析において、軽自動車のEVコンバージョンや小型パーソナルEVパワースクーターの開発に携わります。実際の製品や完成車の開発に近いポジションで、設計から評価、改良まで一貫して取り組むことができます。

■配属部門
製品化事業部のエンジLABOに配属されます。親会社のAZAPA(株)グループと連携しながら、自社R&Dの車両設計に取り組んでいます。
マネージャー1名、ハーネス設計者1名、メカ設計者1名、メカニック+メカ設計者3名の合計6名のチームです。全て30代後半~40代の男性が中心で、専門性の高い少数精鋭のチームで働くことができます。

■職務詳細
- 自動車部品および車体全体の構造解析(静的、動的、疲労解析)
- 設計者との仕様調整およびフィードバック
- 各種CAE解析ソフトを用いた解析業務(ANSYS、Abaqus、LS-DYNA等)
- 開発プロジェクトにおける技術サポートおよび技術提案

■開発背景:
AZAPAでは、日本のエネルギー政策である「グリーン成長戦略」の早期実現に向け、商用向けのエンジン車を、EV にコンバージョン(エンジン等のパワートレーンを電動部品と入れ替え、システムを再構築する)する事業及び EVC の提供を開始しています。
軽自動車は、経済活動の要となるにも関わらず、エネルギーインフラ整備やコストなどが障壁となり、EV化への本格導入に至らない状況でした。
EV市場においては、海外EV勢が、国内の物流産業で採用されるケースも多くなっています。
このような状況を打破すべく、自動車OEMメーカーと連携し、共創事業として、EVC開発と生産・販売を推進しています。

■当社の特徴 :
私たちは自動車の制御分野のプロフェッショナル集団です。中でも自動車の最先端の開発プロセスである「モデルベース開発(MBD)」に強みを持っており、創業から一貫して推進しています。

変更の範囲:会社の定める業務

対象となる方

対象者タイトル

学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)

対象者詳細

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・自動車業界でのCAE解析のご経験
・普通自動車第一種免許(必須)

■歓迎条件:
・熱解析、流体解析、運動解析に関する知識
・自動車部品などの設計のご経験
・自動車の構造に関する知識

#第二新卒歓迎

<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種

雇用形態

雇用形態

正社員

給与

給与詳細

<予定年収>
500万円~800万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):350,000円~535,000円
固定残業手当/月:35,616円~86,551円(固定残業時間20時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
385,616円~621,551円(一律手当を含む)

<昇給有無>

<残業手当>

<給与補足>
※経験やスキルを考慮して決定します。
■昇給・昇格:年1回(7月)
■賞与:年1回(7月)※業績連動型賞与
■役職手当、勤務地手当、教育特別手当

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

企業情報

企業名

AZAPAエンジニアリング株式会社

情報ソース: Doda

企業情報

AZAPAエンジニアリング株式会社