三宅村民に対する行政サービスの管理栄養士

三宅村役場

正社員

勤務地

東京都 三宅村

雇用形態

正社員

給与

月給21万円〜31万円

掲載日

1週間前

特徴・待遇

運転 要免許・資格 普通自動車第一種免許 雇用保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 退職金制度あり 車通勤OK 午前 正社員

基本情報

受付年月日

2025年08月04日

紹介期限日

2025年10月31日

受理安定所

飯田橋公共職業安定所

オンライン自主応募

不可

産業分類

市町村の機関

トライアル雇用併用

希望しない

事業所情報

事業所番号

1301-524759-1

事業所名

三宅村役場

所在地

東京都三宅島三宅村阿古497

従業員数

140

事業内容

三宅村民に対する行政サービス

会社の特長

地方公共団体

代表者名

山高 亜紀子

労働組合

なし

雇用情報

雇用形態

正社員

雇用期間

雇用期間の定めなし

就業場所・応募要件

就業場所

東京都三宅島三宅村阿古497

転勤の可能性

なし

必要な免許・資格

免許・資格名 管理栄養士 必須 普通自動車運転免許 必須(AT限定可)

勤務条件

休憩時間

60分

給与・待遇

基本給(月額平均)又は時間額

208,300円〜298,900円

その他の手当等付記事項

扶養手当:配偶者3千円/その他扶養親族により支給
住居手当:家賃に応じて上限28,000円
時間外職務手当
※地方公務員法により東京都の最低賃金は適用されない

通勤手当

実費支給(上限あり)

福利厚生・制度

退職金制度

あり

勤務延長

65

選考・応募

採用人数

1

選考方法

面接(予定1回),書類選考

応募書類等

ハローワーク紹介状,

特記事項

特記事項

*社会保険等は職員共済組合に加入します。
*服務、勤務時間、休暇関連は東京都三宅村規則による。
*地方公務員法第16条に該当する方は応募できません。
*マイカー通勤可、無料駐車場あります。
*通勤手当は通勤距離により異なります。
【応募書類について】
*ハローワーク紹介状、履歴書、職務経歴書、受験申込書、エントリーシート、資格証の写しが必要となります。
*受験申込書・履歴書・エントリーシートは村ホームページからダウンロードできます。*PC環境のない方はご相談ください。
*応募にはハローワークの紹介状が必要となります。
*事前連絡の上、応募書類を事業所在地宛へ郵送又は持参してください。郵送の場合は封筒の表に朱書きで「受験申込」と記載し、簡易書留郵便で送って下さい。なお普通郵便での事故については一切責任を負いません。
*二次試験は三宅村役場で行います。試験は午前中終了予定なので、試験日当日の東京行き船便に乗船可能です。試験終了後は、職員住宅の見学、直接現場職員に話しを聞く事もできます。

事業所からのメッセージ

東京都三宅島は、東京から南へ約180kmの位置にあり、東京の
山手線内側とほぼ同じ大きさです。豊かな自然に囲まれた三宅島で
、三宅村職員として一緒に働きませんか。
就労促進資金貸付制度あり。
一定期間良好に勤務した場合、最大3年間で100万円の貸付金の
返還が免除になる制度を利用できます。

情報ソース: Hello Work

企業情報

三宅村役場

三宅村民に対する行政サービス