プラント電気設計(経験者歓迎・転勤なし)

株式会社プランテック

正社員

勤務地

大阪府 大阪市

雇用形態

正社員

給与

年収400万円〜800万円

掲載日

2週間前

特徴・待遇

工場 運転 経験者歓迎 要免許・資格 残業手当あり 社会保険完備 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 退職金制度あり 交通費全額支給 転勤なし 住宅手当 賞与あり 研修あり シフト制 5時間 完全週休二日制 正社員

仕事内容

仕事内容詳細

~培った経験や技術を思う存分生かせる仕事/廃棄物処理プラントの納入実績170件以上/特許取得件数160以上/残業月平均15時間/年休125日/転勤なし~

■業務内容:
創立から半世紀にわたり、環境プラントエンジニア事業を一筋に、日本全国で一般廃棄物や産業・医療廃棄物処理用の焼却プラントを多数納入している当社にて、廃棄物焼却プラントの電気計装設計業務をお任せします。
【変更の範囲:会社の定める業務】

■具体的には:
◇焼却プラントの契約仕様に合わせ、各機器や電気計装図等の詳細設計を行います。
◇仕様決定後の機器類や設備毎に工場製作用の図面、仕様書等を作成します。
(当社は工場を持たないため、製作物は外部の製作会社に依頼しています。)
◇出張業務あり(客先との打合せや現地確認、試運転など)
◇プラントの試運転や顧客引き渡し前に行う性能試験の対応業務もあります。

■キャリアパス:
◎案件毎に設計リーダー1名とサポート担当者がチームを組んで対応します。
◎リーダーの仕事に身近で接することができますので、ステップアップのイメージを持ちやすいです。

■入社後の流れ:
設計部電気計装部門に配属され、まず当社の主力製品(バーチカル炉)の特徴を知っていただいた後、経験や技量に応じて業務を担当していただきます。

■当社の魅力と強み:
(1)技術開発力
焼却プラントの基幹設備である『焼却炉』と『集じん装置』が自社開発製品です。
各方面から高い評価をいただいています(共に日本機械学会優秀製品賞を受賞)。
(2)業界内では珍しい自治体と民間企業の両方が顧客
異なる性質の廃棄物を安定燃焼できる技術を所有していることが強みです。
社会情勢による影響を受けにくい事業構造です。
(3)安定した経営
公害防止基準値の強化、ダイオキシン類や水銀等への対応など、業界を取り巻く社会環境や規制などの変化においても、創業から55年間連続黒字を継続しています。
(4)長年の実績
社員180名程の中堅企業ですが、創業以来、国内外に168件ものプラント建設実績があります。
(5)充実した資格支援
業務に関係する資格取得に、取得までの費用支援と取得後の報奨金&資格手当を支給している他、技術士などの大型資格には特別な支援制度を設けています。

変更の範囲:会社の定める業務

対象となる方

対象者タイトル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

対象者詳細

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
電気計装設備(工場設備可)の設計経験をお持ちの方

■歓迎条件:
・プラント(廃棄物焼却、化学、エネルギー系問わず)の電気計装設計経験をお持ちの方
・電気主任技術者資格をお持ちの方

<必要資格>
歓迎条件:電気主任技術者第1種、電気主任技術者第2種、電気主任技術者第3種

雇用形態

雇用形態

正社員

給与

給与詳細

<予定年収>
400万円~800万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):270,000円~520,000円

<月給>
270,000円~520,000円

<昇給有無>

<残業手当>

<給与補足>
※スキル・経験等を考慮の上、当社規定により決定します。
■賞与:あり・年2回(7月、12月)
■昇給:あり・年1回(4月)
■年収モデル
28歳 年収450万円/月給28万6千円+残業10時間分+賞与(経験5年)
35歳 年収615万円/月給41万円+賞与(経験12年)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

企業情報

企業名

株式会社プランテック

情報ソース: Doda

企業情報

株式会社プランテック

港湾土木