水インフラを支える電気・計装・制御エンジニア(第二新卒歓迎)

株式会社荏原電産

正社員

勤務地

東京都 大田区

雇用形態

正社員

給与

年収520万円〜740万円

掲載日

2日前

特徴・待遇

学歴不問 残業手当あり 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 退職金制度あり 定年後再雇用あり 住宅手当 賞与あり 研修あり 週2・3日からOK 完全週休二日制 正社員

仕事内容

仕事内容詳細

【荏原製作所Gの安定性◎土日祝休/年間休日125日/平均勤続年数約17年/残業~30h程/人々の命と暮らしを守る水インフラを支える会社~】

当社は産業機械メーカである荏原製作所のグループ企業です。
公共インフラ施設の電気・計装・監視制御システムの設計・製造・施工を手掛けており、中でも
水インフラに関わるものが事業の大半を占めています。

<技術系オープンポジションについて>
ご自身のご経験や志向性に応じ、同社の技術系の部署において
ご活躍が期待出来るポジションにてご選考を進めさせていただきます。
基本的には、doda上で募集をしているポジションのいずれかにて選考となります。

「同社に興味があるけれどもどのポジションに募集して良いかわからない」という方や、
「ポジションの必須要件を満たしているかどうか不明瞭」、という方は
是非この機会にご応募をいただけますと幸いです。

ポジション例:
・サービスエンジニア
・電気設計
・監視ソフトウェアの設計
・電気工事における施工管理 など

■働き方:
土日祝休みですが、仮に工事等の関係で休日出勤が発生したとしても、週2日の休みは取得頂ける環境です。
また荏原グループでは、年間労働時間を1920時間以内(8時間/日)に収める取り組みをしています。同社でもそれを実現をするためにPCログを取り、勤怠の管理を徹底しています。加えて、直行直帰を推奨したり、現場の業務負担を減らすために客先報告用写真をタブレットで撮り、本社で管理する等の働き方改革を推奨しています。

■企業特徴:
同社は公共インフラの電気・計装・制御システムを手がけており、特に水インフラを得意としております。大きく3つの分野があり、1つ目は河川の氾濫などを防ぐ排水機場です。たとえば河川のゲートの開閉や排水ポンプの稼働状況の監視・制御システム。近年では、自然災害も多く、各地で洪水が各地で起きていることから、需要が高まっている分野です。2つ目が上下水道施設。最後に農業ダムなどの農業関連施設です。当社が手掛ける案件の8割が公共事業であり、またその半数以上が国や地方自治体などの官公庁からの元請け工事です。

変更の範囲:会社の定める業務

対象となる方

対象者タイトル

学歴不問

対象者詳細

<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記いずれかに当てはまる方
・電気系の学科をご卒業された方
・電気に関わる施工管理や設計経験

雇用形態

雇用形態

正社員

給与

給与詳細

<予定年収>
520万円~740万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円~360,000円

<月給>
250,000円~360,000円

<昇給有無>

<残業手当>

<給与補足>
■経験、スキル等を考慮し決定
■月給制
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(7月、12月)※2021度実績5.7ヶ月分

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

企業情報

企業名

株式会社荏原電産

情報ソース: Doda

企業情報

株式会社荏原電産