地下インフラの施工管理職(未経験・第二新卒歓迎)年間休日125日

日本ノーディッグテクノロジー株式会社

正社員

勤務地

東京都 品川区

雇用形態

正社員

給与

年収400万円〜450万円

掲載日

9時間前

特徴・待遇

工場 未経験者歓迎 学歴不問 普通自動車免許(オートマチック限定) 普通自動車第一種免許 昇給あり 残業手当あり 社会保険完備 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 退職金制度あり 定年後再雇用あり 交通費全額支給 住宅手当 賞与あり 高定着率 完全週休二日制 正社員

仕事内容

仕事内容詳細

~命を守るインフラを、地下から支える~
◇手厚い研修・育成体制あり/「社員の半数以上が勤続10年超」の高い定着率/官公庁からの継続した依頼で安定性◎/
◇WLB◎/年休125日/有給取得率100%/原則土日祝休み◇

■業務詳細
地下インフラの老朽化に対し「高耐久化・長寿命化」等を目的とした工事を担っている当社にて、下水道管などのライフラインのリニューアル工事の施工管理をお任せします。

(詳細)
・管理業務(安全、工程、予算、品質、機材の管理)
・現場での指示出し、関係者対応
・近隣対応(工事開始時の挨拶回り、チラシ配布)
・報告書作成
※出張エリアは全国ですが、80%は関東圏での施工となります。
 長期出張の場合は、事務所近くにウィークリーマンション等を用意します。

■入社後
約2年ほどは研修やOJTが中心になります。
入社後1ヶ月間は、主に座学で当社の独自技術や工法を習得いただきます。その後は現場にて先輩社員に教えてもらいながら、少しづつ知識と経験を身に着けていただきます。
施工管理職として従事するためには資格が必要とされていますが、入社時に土木施工管理技士の資格がなくても、社内勉強会や外部講師を招いた講座・Eラーニング受講などでサポートしますので、ご安心ください。

■働き方
「原則土日祝休み/年休125日/有給取得率100%」と、職種水準以上の働き方を実現・推進しています。勤怠管理はクラウドシステムを活用しています。
現場からの直行直帰も可能で、iPad導入に伴い社内会議は全てweb完結にするなど業務効率化も推進中です。

■特徴
社名に「ノーディッグ」とあるように「道路を掘り起こさない技術」が強みであり、主に自治体からの需要が大きな割合(約8割)を占めています。
その他にも、”大手上場企業の工場・空港・鉄道”などの地下管路の施工・管理も行っています。

■魅力
「令和6年度10年間以上工事施行成績優良業者(土木)」「健康経営優良法人2024」など様々な受賞歴があり、業界でも注目を集めています。
インフラの老朽化が社会問題として取り上げられる現在、”騒音・交通遮断・CO2排出”を最小限に抑えながら工期短縮とコストカットを実現可能である同社に寄せられる需要は増え続けています。

変更の範囲:会社の定める業務

対象となる方

対象者タイトル

学歴不問

対象者詳細

<応募資格/応募条件>
<業界未経験歓迎><職種未経験歓迎><第二新卒歓迎>
■必須条件: ※いずれも必須
・普通自動車免許(AT限定可)
・大学等で「土木」「建築」分野を専攻されていた方

雇用形態

雇用形態

正社員

給与

給与詳細

<予定年収>
400万円~450万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):205,000円~250,000円

<月給>
205,000円~250,000円

<昇給有無>

<残業手当>

<給与補足>
※経験・能力・スキルを考慮の上決定します
■賞与・定期昇給制度あり
■モデル年収:
500万円(20代半ば)
600万円(30代半ば)
770万円(40代半ば)
会社業績に応じて特別賞与あり

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

企業情報

企業名

日本ノーディッグテクノロジー株式会社

情報ソース: Doda

企業情報

日本ノーディッグテクノロジー株式会社