株式会社泰清紙器製作所
埼玉県 戸田市
正社員
月給22万円〜25万円
1ヶ月前
・売上データの入力
・請求書の発行
・仕入データの確認・入力
・Excelを使用したデータ作成・整理
・電話対応(営業への取次/1日10~20件程度)
・来客対応(営業への取次、宅配便の受取など)
・郵送業務(請求書発送、郵便物の受取・仕分け)
・年末調整の案内対応
・その他、営業サポート業務(発送手配、システム入力等)
※使用ソフト:弥生販売・freee・社内専用ソフト
※月に1回程度、本社の経理担当者と情報共有を行うため、本社へ訪問いただくことがあります。
<補足>
会計業務では、クラウド型会計ソフト「freee」を会計士と共有して使用しており、帳簿作成などの専門的な作業は社労士に委託しています。税務や労務の専門知識がなくても無理なく対応可能です。
【入社後のフォロー体制】
会社の規模や業種が異なると、たとえ経験があっても新しい環境に慣れるまで苦労することがあるかもしれません。当社の研修制度では、そうした不安や課題にも寄り添い、約2ヶ月かけて、産休予定の担当者のもとで実務をこなしながら、マンツーマンで業務を引き継ぎ、研修では補いきれない部分も、実際の仕事を通じて丁寧に習得していただきます。
【当社の事務職について】
当社の事務は、単なるデスクワークや指示待ちの作業ではありません。社内の各部門と密に連携し、営業や経営を支えるサポーターとして幅広い役割を担います。「なぜこの業務が必要か」「どうすればより良くできるか」といった視点を持ち、自ら考え行動することが求められます。少人数のチームであるため、会社の成長や変化に合わせて自分自身も常にアップデートし続ける姿勢が不可欠です。また、DXやSDGsなどの新しい価値観を積極的に取り入れ、変化を恐れず挑戦し続ける柔軟な働き方を重視しています。
【未経験者歓迎】「もっとやりがいのある事務がしたい」「変化のある仕事に挑戦したい」という意欲のある方
「日々、淡々と事務業務をこなしているけれど、どこかモヤモヤしている」
「もっと自分なりに、やりがいを感じられる仕事がしたい」
そんな想いをお持ちの方、歓迎します!
【歓迎条件】
・基本的なPC操作ができ、入力作業に抵抗のない方(業務上、日々の入力作業が多く発生します)
・いろんな方とコミュニケーションを取りながら働くのが好きな方
・「まずは学ぼう」という前向きな姿勢で、成長に意欲的な方
・分からないことも、まずは自分で調べようとする主体性のある方
・「わかったつもり」で終わらせず、実際に行動へ移せる方
・「これって私の仕事?」と線を引かず、周囲と協力しながら柔軟に動ける方
※初任給の月給額です。
※固定残業代は設定しておらず、残業代は実残業時間分を支給します。
※未経験でも経験・能力・年齢を考慮の上、規定により優遇します。
※試用期間2か月:同給与
【評価制度について】
当社では四半期ごとに目標を設定し、中間面談・評価面談を実施しています。「できたか/できなかったか」の自己評価をベースに上長とのすり合わせを行い、成果や姿勢をポイント化して賞与や昇給に反映します。自分の成長が明確に見える制度で、納得感のある評価を目指しています。
■賞与
年2回(7月、12月)+決算賞与あり(5月/業績による・支給実績あり)
■昇給
年1回(7月)
JR埼京線「北戸田駅」より徒歩約12~14分(約1.1km)
【各種手当・制度】
■時間外手当(1分単位で全額支給)
■残業手当
■深夜手当
■休日出勤手当
■皆勤手当(10,000円)
■家族手当(配偶者:10,000円、子ども:5,000円)
■役職手当
■慶弔見舞金
■退職金制度(勤続3年以上)
■結婚・出産祝い金(勤続1年以上)
【勤務環境・制度】
■各種社会保険完備
■交通費全額支給
■自転車・バイク通勤可
■髪型自由
■制服貸与(事務職は服装自由)
■直行・直帰勤務制度
■時短勤務制度
■定年後の再雇用制度(要相談)
■再雇用制度(70歳まで)
■PC・携帯電話貸与(営業職のみ)
【スキルアップ・社内制度】
■資格支援制度
■自己啓発費(研修費支給)
■国内研修制度
■教育研修制度(外部研修)
■社内表彰制度
■社内イベント(暑気払い・忘年会)
【健康・サポート】
■健康診断
■生命共済の加入
■ハラスメント外部相談室完備
■コーヒーメーカー完備
【その他】
■リゾートトラスト施設
情報ソース: エンゲージ
和洋菓子、雑貨(ブランド雑貨)、医薬品の化粧箱(貼箱)を製造、販売している会社です。お客さまが抱える、化粧箱、紙加工に関する問題を解決することが業務です