経験者向け:尾道市社会福祉協議会 総合職(地域福祉・事務)

社会福祉法人 尾道市社会福祉協議会

正社員

勤務地

広島県 尾道市

雇用形態

正社員

給与

月給18万円〜29万円

掲載日

1日前

特徴・待遇

運転 要免許・資格 普通自動車第一種免許 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 退職金制度あり 車通勤OK 正社員

基本情報

受付年月日

2025年10月07日

紹介期限日

2025年12月31日

受理安定所

尾道公共職業安定所

オンライン自主応募

不可

産業分類

その他の社会保険・社会福祉・介護事業

トライアル雇用併用

希望しない

事業所情報

事業所番号

3404-002263-8

事業所名

社会福祉法人 尾道市社会福祉協議会

所在地

広島県尾道市門田町22番5号 尾道市総合福祉センター

従業員数

186

事業内容

社会福祉事業

会社の特長

地域福祉の推進、ボランティア活動の推進、福祉人材の養成、福祉
総合相談の実施、障害者・高齢者等各種講座の開催、介護保険事業
等。

代表者名

加納 彰

労働組合

なし

雇用情報

雇用形態

正社員

雇用期間

雇用期間の定めなし

就業場所・応募要件

就業場所

広島県尾道市門田町22番5号 尾道市総合福祉センター

最寄り駅

尾道駅

転勤の可能性

あり

勤務条件

休憩時間

60分

給与・待遇

基本給(月額平均)又は時間額

181,400円〜295,200円

その他の手当等付記事項

・扶養手当
・住居手当

通勤手当

実費支給(上限あり)

福利厚生・制度

退職金制度

あり

勤務延長

65

選考・応募

採用人数

1

選考方法

面接(予定1回),書類選考,その他

応募書類等

ハローワーク紹介状,

担当者

佐藤 友亮

特記事項

特記事項

・詳細はホームページの受験案内をご覧ください。・受験案内や申込書他はホームページよりダウンロードできます。・第1次試験の合格者に第2次試験の日程を通知します。・第2次試験の合格者に第3次試験の日程を通知します。・各試験の受験者全員に文書にて合否を通知します。・令和8年4月1日に若干名を採用。・マイカー通勤の駐車場は自己確保自己負担。
※書類提出期限 令和7年11月7日17時(持参)令和7年11月7日必着(郵送)

事業所からのメッセージ

・刻々と変わりゆく社会環境の中で、福祉の重要性がますます高ま
っています。「誰もが暮らしやすい街」を私たちと一緒につくって
いきませんか。
・あなたも尾道市社協で自分自身のキャリアアップを目指しません
か。
・市民や地域の視点に立ち、常に先を見通し、考え、行動する人。
・社会福祉協議会の一員として自覚を持ち、良好なチームワークを
構築し、誠実に職務を遂行する人。
・広域的な視点で運営方針を明らかにし、進行管理や人材育成を行
う管理職候補者としてリードする人

情報ソース: Hello Work

企業情報

社会福祉法人 尾道市社会福祉協議会

社会福祉事業