学童保育の補助支援員・保育士(教諭免許・大歓迎)

NPO法人 学童保育 南子どもの家

アルバイト・パート

勤務地

埼玉県 さいたま市

雇用形態

アルバイト・パート

給与

時給1,078円〜1,150円

掲載日

3週間前

特徴・待遇

時給 昇給あり 労災保険 有給休暇あり 賞与あり 残業なし 車通勤OK シフト制 週1日からOK 5時間 アルバイト・パート

基本情報

職種

学童保育の補助支援員

仕事内容

業務内容

【次年度以降、時給アップ!※前年度勤務日数100日以上の場合】
【徒歩自転車通勤の場合でも日額100円を交通費として支給!】
【髪型・服装自由】
主なお仕事は、学童での子どもたちのお世話やそれに係る雑用等です。基本的には専任支援員のサポート的な業務になりますので、未経験でも全く問題ありません。
・公園で一緒に遊ぶ
・学習時間の見守り、声掛け
・毎日のおやつの準備や片付け、買い出し
・施設の掃除、洗濯等

児童は40名ほど(1~6年生)、スタッフは専任支援員2名、補助員2~4名体制で運営※児童あたりの支援員は法定+1名になるようシフトを組んでおります。

<平日の1日の流れ>
12:30~/開所 掃除、おやつの準備等
15:00~/子供たちが下校→遊び、公園へのお出かけ等
16:00~/外遊びから戻り次第、おやつ
16:30~/学習(宿題)
17:00~/遊び
~19:00/お迎え
※補助員は18時までで残業なしです。

<春夏冬休み等の1日の流れ>
08:00~/開所
09:00~/学習
10:30~/遊び、公園へのお出かけ等
12:00~/昼食(持参したお弁当を食べます)
13:30~/お昼寝(1~3年)/公民館等へ移動(4年生以上)
15:00~/めざめ・遊び
16:00~/おやつ
16:30~/学習
17:30~/遊び
~19:00/お迎え
※このうち、シフト制で4時間からOKです。

南子どもの家は、児童の父母で運営している民間学童です。
運営する父母会の役員は入れ替わりますが、子どもたちに楽しく充実した放課後を過ごしてほしい、またその為にも先生方には気持ちよく働いてほしいと思う気持ちは変わりません。
採用後も、何か不満や改善点があれば、遠慮なく役員の方へ声をかけていただけたらと思います。

ご応募、心よりお待ちしています!

応募資格

応募資格詳細

チームワークやコミュニケーションを大切に運営しております。

保育士、教諭免許、放課後児童支援員等の資格をお持ちの方、大歓迎!
子どもと接するのが好きな方でやる気があれば、経験問いません。
この先長く働いていただける方を歓迎しております!

資格がなくてもOK!(時給1,078円からのスタートとなります)

【応募後の流れ】
◆なるべくエンゲージのWeb履歴書をご登録いただいた上で、ご応募お願い致します。

◆一次選考(メール):こちらより、いくつか質問(勤務希望等の確認)をお送りさせていただきますので、お手すきの際にご返信下さい。その返信を持ちまして一次選考とさせていただきます。

◆二次選考(面接):平日18:00で随時調整
   ↓
学童所内で面接:履歴書(形式は自由)ご持参の上お越しください

◆採用

※働く父母が運営している学童になるため、お問い合わせの場合は、なるべく電話ではなくメールにてお願い致します。

給与

給与形態

時給

給与額

1,078円 ~ 1,150円

給与備考

・保育士、教諭免許、放課後児童支援員等の資格をお持ちの方は時給1,150円となります。
・昇給あり
・賞与年2回(勤続年数に応じて5,000円~10,000円支給)

※資格がなくてもOK!(時給1,078円からのスタートとなります)

勤務地

最寄り駅

南浦和駅

アクセス

JR京浜東北線/武蔵野線「南浦和駅」より徒歩12分
自転車通勤OK。
※駐車場はありません。

〒336-0024 埼玉県さいたま市南区根岸1丁目19番13号

勤務時間

就業時間形態

シフト制

オフィスアワー

<月・火・金の勤務可能な方、大歓迎!> 【平日】14:00~18:00 (残業なし) 【土曜日※月2程度開所】8:00~16:00 【夏・冬・春休み期間、休校日等】8:00~18:00(うち5時間). ※週1~週3日程度のシフトとなります。 ※この先長く働いていただける方歓迎! ※希望の曜日等、相談可能!

待遇・福利厚生

待遇

◇ 労災保険
◇昇給あり(前年度の勤務日数が100日を超える場合は10円、200日を超える場合は20円の時給UP!)
◇賞与年2回(勤続年数に応じて5,000円~10,000円支給)
◇交通費支給(上限日額1000円)※徒歩自転車の場合でも日額100円支給!
◇日曜日・祝日は完全休日
◇年末年始・お盆・GWはしっかりお休み
◇有給休暇は法定通り
◇労災保険
◇服装自由
◇敷地内禁煙

※感染症対策として以下の取り組みを行っています
◇ 消毒液設置
◇ 定期的な洗浄・消毒
◇ 定期的な換気
◇ おやつの時間等、飲食の際は飛沫防止の仕切り設置

雇用形態

雇用状態

アルバイト・パート

企業情報

企業名

NPO法人 学童保育 南子どもの家

ホームページURL

情報ソース: エンゲージ

企業情報

NPO法人 学童保育 南子どもの家

小学生の放課後学童保育の運営