ムラテックCCS株式会社
京都府 京都市
正社員
年収350万円〜450万円
3週間前
■採用背景:
当社は村田機械株式会社が製造販売した物流システム、工作機械のアフターサービス及びコンサルティング業務を行なう村田機械100%出資のサービスエンジニアリング会社です。
既存システムを改善を随時進めている最中です。今回入社される方には既存のシステムや常識にとらわれず、新たな知見でシステム導入改善できる方を募集しています。
■業務概要:
インフラの構築、整備は親会社の村田機械株式会社様が担っているため同ポジションの全体の業務割合としてはアプリ8割、ヘルプデスク2割ほどの業務内容です。
(1)社内で使用している情報システムの管理・改定
(1)簡単な仕様変更・メンテ
業務割合:1割ほど
(2)ユーザー(社内のフィールドセールスエンジニア)の要望ヒアリング~村田機械 情報システム部署との打合せ・改定依頼
∟ユーザーの悩みをヒアリングして必要に応じて、村田機械とも連携しシステムの導入、修正をしていきます。
業務割合:6割ほど
(3)システム提案・導入、業務分析・改善、小規模システムの開発・運用
∟エンジニアの各グループの課長と折衝し、月で提出する業務管理システムの改善、開発、運用も行っていただきます。
業務割合:2割ほど
(2)PC管理:補充やPC更新(セットアップやトラブル対応)など
∟ヘルプデスクの業務です。
業務割合:1割ほど
■組織体制:
※体制:2名体制
※組織課題:次世代の組織リーダー候補の募集。現体制では経験者と若手という体制の為、中間層を埋めて頂けるような方を募集。将来的には同組織のリーダー候補としての成長を期待する募集となります。
○入社後の流れ
フィールドサービスエンジニアの方が1週間システムをどう利用しているか見学習得して2週間目以降から自部署にてOJTとなります。
■当社の特徴:
2000年に、村田機械製品のカスタマーサポートを担う村田物流エンジニアリングの物流システム部門と、村田工機エンジニアリングの工作機械部門が統合して発足した、村田機械100%出資のサービスエンジニアリング会社です。主に村田機械が開発した物流システムや工作機械のメンテナンスを行っており、そのほか、お客様のニーズや使用状況に応じて、故障やトラブルの回避を目的とした技術的な提案を行っています。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■求める経験・スキル:
・簡単なプログラミングが出来る(※プログラミン力を重視するポジションではありません)
・積極的にいろいろな方とコミュニケーションが図れる方(社内SE担当として、社内・社外のさまざま関係者とのコミュニケーションが発生するため)
<予定年収>
350万円~450万円
<賃金形態>
月給制
補足事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):200,000円~250,000円
<月給>
200,000円~250,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月・12月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
情報ソース: Doda