仮組オペレーター(学歴不問)

髙橋工業株式会社

正社員

勤務地

宮城県 南三陸町

雇用形態

正社員

給与

年収350万円〜600万円

掲載日

6日前

特徴・待遇

工場 運転 学歴不問 要免許・資格 普通自動車第一種免許 残業手当あり 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 退職金制度あり 賞与あり 車通勤OK 1ヶ月単位の変形労働時間制 変形労働時間制 正社員

仕事内容

仕事内容詳細

<<経験を活かし即戦力として期待/設立50年以上の安定基盤/明確な評価制度/残業20時間以内/資格取得支援制度あり>>

■業務内容:
大規模な建築物の支えとなる鉄骨構造物の「加工」「組立」 「溶接」をお願いします。
・鉄骨の切断、穴あけ加工
・鉄骨の組立、溶接、塗装
・鉄骨の荷積など
入社後は先輩社員から業務を学んでいただき、簡単な作業からスタートします。溶接には資格が必要ですが、全額会社負担でスキルを身に着ける事ができます。

■職務の特徴:
・基本的に大きい鉄骨はクレーン、溶接する板や小さい部品はフォークリフトを活用していますが、20kg弱の持ち運びは発生します。
・ライン作業ではありませんが、各部門ごとに担当しています。(鉄骨の切断や穴あけ→仮組として部品のポイント溶接→本溶接→塗装)2名程で協力しながら行うこともありますが、基本は1名が1本の鉄骨を担当し溶接を行います。
・残業は月平均で約15~20時間となり、遅くとも19時には帰宅しています。
・納期や依頼により異なりますが、秋~冬は閑散期、夏~秋が繁忙期になります。
・車通勤の社員がほとんどですが、遠方の場合には高速代も支給しています。
・年間休日は今年度までは93日ですが、来年度から101日に増加します。有給休暇も入社時から5日間付与しています。

■設備やシステムの導入事例:
DX化に向けて設備やシステムを導入しています。
設備例:溶接ロボット、一次加工の設定値入力の自動化、Iotゴーグル、など
システム例:生産管理、原価管理、請求書の電子保存、勤怠管理、など

■組織構成:
社員数30名/うち仙台営業所3名
溶接部門17名、設計部門5名、工場長兼製造部長1名、資材発注1名、総務・経理などの管理部門3名
※溶接部門:20代3名、30代6名、40代3名、50代以上5名(うち女性8名)

■工事実績:
仙台うみの杜水族館イルカショープール、DPL岩手金ケ崎(マルチテナント型物流施設)、仙台厚生病院、高田松原津波復興祈念公園、東北マツダ南吉成店、(仮称)ドラッグストアモリ石巻東中里店、宮城県済生会施設等、山形県長井市公共複合施設、など多数

対象となる方

対象者タイトル

学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)

対象者詳細

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・建築業界や金属加工/鋼材加工/鉄工業などでの勤務経験(目安5年以上)
・溶接技能者「SA-2F」取得者
・普通自動車運転免許(できればマニュアル)
■歓迎条件:
・溶接技能者「SA-3F」、「SA-3H」取得者
・中型自動車免許

<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種、アーク溶接作業者
歓迎条件:中型自動車免許第一種

雇用形態

雇用形態

正社員

給与

給与詳細

<予定年収>
350万円~600万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):195,000円~333,000円

<月給>
195,000円~333,000円

<昇給有無>

<残業手当>

<給与補足>
※給与は経験・能力を考慮して決定します
賞与:年2回
モデル年収:
・入社5年目:年収360万円、固定給20万円
・入社15年目:年収450万円、固定給25万円
・入社25年目:年収560万円、固定給31万円

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

企業情報

企業名

髙橋工業株式会社

情報ソース: Doda

企業情報

髙橋工業株式会社

当社は、宮城県本吉郡南三陸町で、建物の構造を支える「鉄骨」を製造している企業です。 創業1969年、鉄骨の製造を通じて社会のインフラを支えております。 製品は宮城県内を中心に東北・関東各地の大小さまざまな建築物に使われています。 従業員数は25人(現在)。20代~70代の社員が活躍してい…