住宅建材の法人営業

田村駒エンジニアリング株式会社

正社員

勤務地

大阪府 大阪市

雇用形態

正社員

給与

応相談

掲載日

1ヶ月前

特徴・待遇

正社員 宅地建物取引士免許 残業手当あり 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 退職金制度あり 住宅手当 賞与あり 完全週休二日制 午前

仕事内容

仕事内容詳細

ワークライフバランス◎転勤ほぼ無し!地元で腰を据えて働ける★残業月20時間以下★1年間のOJTを予定し、業界未経験でも安心!

創業130年を迎える老舗繊維商社「田村駒」を親会社に持つ当社にて、大手~中小企業のハウスビルダー、工務店・工事店の社長様や技術者に対する住宅用の外装材や内装材、ビル用の建築資材等の提案営業をお任せします。

■業務内容詳細【変更の範囲:会社の定める範囲】
◇営業スタイル
既存顧客への営業がメインとなり、主に建築のトレンドやお客様のニーズに合わせた製品の提案のため決まった製品を売るのではなく、お客様に合わせた提案をします。
◇製品
住宅向けのサイディング材(外壁に使用されるタイル地のもので、新築住宅の8割を占める材料)やビルの外壁建材、住宅内装の水回り(キッチン、洗面、ユニットバス)がメイン商材です。

◇営業活動
単独、もしくはメーカーや上席者同行にて訪問します。
訪問に加え、架電による商材・商流提案、概況ヒアリング、市場・業界情報の提供も行います。

◇一日の流れ(例)
午前中:見積書作成、商品問合せ対応、取引先の与信管理
午後:外訪営業数件 →直帰
※基本的には公共交通機関を利用しますが、施工店様などは都心にない場合が多く自動車を利用します。(週3~4程度)

◇受注フロー
1:お客様が獲得した案件に伴い発生する受動的なもの
2:メーカーと協業し商材の勉強会を実施するなどのアプローチで獲得する能動的なもの
3:取扱商材の広さや与信機能など、同社の付加価値を訴求して商流を獲得する能動的なもの

◇担当顧客
件数:平均49社
近畿エリアの工事店、工務店、ゼネコン、問屋、商社で個人事業主から法人、1社あたりの年間取扱高も数十万円~数億円と幅広いです。

■働き方
・平均残業時間20時間以下、土日祝休み、連続休暇の取得も可能でワークライフバランス◎
・入社後は先輩と同行を通して仕事の流れと製品の知識を身につけて頂きながら、1年のOJT期間を通してお仕事を覚えていただきます。
・組織の風通しはよく、相談しやすい環境です。

■組織構成
50代1名(男性/副部長)、40代2名(男性/課長、営業職)、30代3名(男性/課長、営業職)、営業スタッフ4名(女性)

変更の範囲:本文参照

対象となる方

対象者タイトル

<最終学歴>大学院、大学卒以上

対象者詳細

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・法人営業経験のある方(業界・年数不問)
・自動車免許をお持ちの方

■歓迎条件:
・建築業界の経験がある方

雇用形態

雇用形態

正社員

給与

給与詳細

<予定年収>
450万円~540万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):228,000円~288,000円
その他固定手当/月:15,000円~50,000円

<月給>
243,000円~338,000円

<昇給有無>

<残業手当>

<給与補足>
■賞与:5ヶ月程度
その他固定手当/月 :15,000円~50,000円
■モデル年収例:
・30歳:540万
・35歳(主任):650万
・40歳(課長代理):800万

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

企業情報

企業名

田村駒エンジニアリング株式会社

情報ソース: Doda

企業情報

田村駒エンジニアリング株式会社