安全衛生管理職|インフラを支える企業で安全を守る

株式会社協成

正社員

勤務地

大阪府 大阪市

雇用形態

正社員

給与

年収537万円〜715万円

掲載日

1日前

特徴・待遇

工場 運転 PCスキル 残業手当あり 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 退職金制度あり 住宅手当 賞与あり 完全週休二日制 正社員

仕事内容

仕事内容詳細

【伊藤忠丸紅鉄鋼Gで安定して働ける環境/福利厚生◎/ガスや水道などインフラを支える製品を製造】

■当ポジションの魅力:
「安全第一」を掲げ、社員一人ひとりの命と健康を守る活動に携わることができます。直接製品づくりや営業利益に関わる業務ではないですが、安全な環境で安心して働けることはすべての社員の願いであり、その実現に貢献できるやりがいのある業務です。

■業務内容:
(1)労働安全衛生管理
◇安全パトロール
・安全衛生パトロール(4~9月に5拠点程度/日帰り~1泊2日メイン)、監査対象先の社員と実施、社内基準の適合等の監査
・実施後に安パト報告会(役員レビュー)の資料作成
・パトロール結果の是正内容の策定(是正内容は安全統括部/実際の監査対象部署)
◇労災対応
・労災発生時の親会社への事故報告(社内連携・報告資料作成)
・労災事後対策(予防措置)の策定(対策内容は安全統括部/実際の労災発生部署) 
・社員の労災手続きは別部署(人事・総務部)
◇安全教育・安全啓発活動
・全社安全教育として年1~2回のヒヤリハット・KYTの実施、取りまとめ
・安全関連の情報収集、展開(グループ内情報リソース、他展示会等) 
・無事故無違反・労災0日数カウントなど、その他事務作業
・年1回の全社員安全大会の企画・運営
・月1回の全社安全衛生会議の主催

(2)交通安全管理
◇交通事故対応
・交通事故発生時の対応、社内報告書類の作成
・交通事故対策(予防措置)の策定(対策内容は安全統括部/実際の労災発生部署) 
※損害保険対応は別部署(人事・総務部)
◇安全運転研修
・春・秋の安全運転研修(社内)を実施※近年はeラーニング方式
・交通安全関連の情報
・交通安全用具の全社定期点検の取りまとめ(年2回)

(3)MISI安全衛生
・MISI安全基準(グループ会社共通)の改訂作業への協力
・MISI安全衛生サークル(WEB)への参加。年4回実施
・親会社からの監査(安全診断/製造関連)の安全関連部分に関する対応(立会い) ※数年に1回程度

(4)安全衛生管理規程及び安全基準
・主管2規程(安全衛生管理規程、安全基準)の運用・保守(改訂)
・ 改訂は法律改正や自社実施の災害防止策を織り込む等

変更の範囲:会社の定める業務

対象となる方

対象者タイトル

<最終学歴>大学院、大学卒以上

対象者詳細

<応募資格/応募条件>
■必須要件 ※以下いずれも必須※
・製造業などで安全業務に携わっていた経験
・リーダー職の経験

■歓迎条件:
・安全衛生に関連するプロジェクト管理、労働安全衛生法などの関連法令に対する理解
・安パト報告書作成やデーター管理など、基本的なPCスキル

雇用形態

雇用形態

正社員

給与

給与詳細

<予定年収>
537万円~715万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):293,500円~395,400円

<月給>
293,500円~395,400円

<昇給有無>

<残業手当>

<給与補足>
※経験やスキルを考慮して決定します。
■賞与:年2回※実績5.1ヶ月

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

企業情報

企業名

株式会社協成

情報ソース: Doda

企業情報

株式会社協成