社会保険・社会福祉・介護事業の放課後児童支援員・専門職員

社会福祉法人 中山町社会福祉協議会

契約社員

勤務地

山形県 中山町

雇用形態

契約社員

給与

月給20万円〜21万円

掲載日

12時間前

特徴・待遇

要免許・資格 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 長期休暇あり 退職金制度あり シフト制 契約社員

基本情報

受付年月日

2025年10月01日

紹介期限日

2025年12月31日

受理安定所

山形公共職業安定所

オンライン自主応募

不可

産業分類

その他の社会保険・社会福祉・介護事業

トライアル雇用併用

希望しない

事業所情報

事業所番号

0601-005406-8

事業所名

社会福祉法人 中山町社会福祉協議会

所在地

山形県東村山郡中山町大字柳沢2336番地の1 保健福祉センター内

従業員数

32

資本金

100万円

事業内容

高齢者、障がい者等支援、福祉関係団体やボランティア団体の育成
・支援、共同募金配分金による低所得世帯等支援、福祉貸付や中山
町から受託した子育て事業等を行っています。

会社の特長

昭和30年4月に発足し、昭和55年4月に社会福祉法人として登
記。独自の地域福祉事業や町から受託した子育て支援センターの運
営など広範な福祉事業を推進しています。

代表者名

秋葉 秀出男

労働組合

なし

雇用情報

雇用形態

正社員以外

雇用期間

雇用期間の定めなし

就業場所・応募要件

就業場所

山形県東村山郡中山町大字長崎1092番地 長崎小学校内 『第1・第2または第3・第4長崎地区放課後児童クラブ』

最寄り駅

羽前長崎駅

転勤の可能性

あり

勤務条件

休憩時間

60分

給与・待遇

基本給(月額平均)又は時間額

183,000円〜202,000円

その他の手当等付記事項

※通勤手当
 通勤距離・片道2km以上で通勤距離に応じて支給。
※資格手当
 放課後児童支援員認定資格取得の場合、
 資格手当10,000円
※処遇改善手当7,500円

通勤手当

実費支給(上限あり)

福利厚生・制度

退職金制度

なし

勤務延長

65

選考・応募

採用人数

2

選考方法

面接(予定1回),その他

応募書類等

ハローワーク紹介状,

担当者

今野 光人

特記事項

特記事項

* 事前連絡の上、「履歴書」、「紹介状」を郵送願います。
* 試験内容: 面接、簡単な性格検査
* 試験日 : 後日連絡
※試験時間は事前に連絡します。
* 基本給は、経験等に基づいて決定します。
※【必要な免許・資格】保育士、幼稚園教諭免許、社会福祉士、小中高教員免許、放課後児童支援員認定資格を所持していない方でも、児童福祉事業または、放課後児童健全育成事業に2年以上の従事経験がある場合は、応募可能ですので、お気軽にお問い合わせください。

情報ソース: Hello Work

企業情報

社会福祉法人 中山町社会福祉協議会

高齢者、障がい者等支援、福祉関係団体やボランティア団体の育成 ・支援、共同募金配分金による低所得世帯等支援、福祉貸付や中山 町から受託した子育て事業等を行っています。