機械設計業の機械設計

株式会社ワダエンジニアリング

リモート可 正社員 派遣社員

勤務地

広島県 広島市

雇用形態

正社員 、 派遣社員

給与

月給22万円〜25万円

掲載日

16時間前

特徴・待遇

雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 退職金制度あり 高定着率 リモート勤務可 フレックスタイム制 派遣社員 正社員

基本情報

受付年月日

2025年10月03日

紹介期限日

2025年12月31日

受理安定所

名古屋南公共職業安定所

オンライン自主応募

不可

産業分類

機械設計業

トライアル雇用併用

希望しない

事業所情報

事業所番号

2303-618285-7

事業所名

株式会社ワダエンジニアリング

所在地

愛知県名古屋市港区大江町6番地18 第4菱興ビル2階

従業員数

109

資本金

3,500万円

事業内容

航空宇宙・自動車・情報技術・新しい物流の4分野で、設計・ソフ
トウェア開発などを行うエンジニアリング会社です!大手メーカー
と連携し、最先端のものづくりに携わるやりがいある仕事です。

会社の特長

文系出身や未経験からスタートした先輩たちが多く活躍中!充実し
た研修やOJTでしっかりサポートしています。「ものづくりに興
味がある!」という気持ちがあれば、大歓迎です!

代表者名

和田 伸夫

労働組合

なし

雇用情報

雇用形態

無期雇用派遣労働者

雇用期間

雇用期間の定めなし

就業場所・応募要件

就業場所

広島県広島市中区江波沖町5-1 中菱エンジニアリング(株)

転勤の可能性

なし

勤務条件

休憩時間

60分

給与・待遇

基本給(月額平均)又は時間額

221,000円〜257,000円

その他の手当等付記事項

・家族手当
・役職手当
・時間外手当 約15時間/月(0~30,000円)
・通勤手当(上限50,000円)

通勤手当

実費支給(上限あり)

福利厚生・制度

退職金制度

あり

勤務延長

65

選考・応募

採用人数

2

選考方法

面接(予定2回),書類選考,その他

応募書類等

ハローワーク紹介状,

担当者

牛鼻 美鹿

特記事項

特記事項

【当社の正社員雇用】本社は、スーパーフレックスタイム制(フレキシブルタイム(6時~22時)1日の最低勤務時間は2時間)待遇・福利厚生・社内制度:資格取得支援制度、育児・介護休業制度(産休・育休取得実績あり)、退職金制度、慶弔見舞金制度(結婚祝金、出産祝金など)、社員表彰制度、年間休日
120日以上、完全週休2日制、リモートワーク・在宅勤務(就業内容による)、レクリエーション(BBQ、日帰り観光旅行など)、健康増進補助制度(スポーツクラブ、ジムなどの利用料を定額補助)、年次有給休暇(入社時に付与:9月末までの入社10日付与、10月以降の入社は、1~5日付与)、●ワダエンジニアリングHP https://www.wadae.jp/●口コミ・評判に対する企業の公式見解が見られるメディア「kai」 https://kai-z.net/companies/wadae/●ワダエンジニアリングYouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCLlhQgMu_oGXLSTFTpi_jug◇派遣期間:2025/10/1~2025/12/31(派遣期間は都度更新)

事業所からのメッセージ

●高い技術力 ⇒ 創業以来積み重ねた技術力で航空業界・自動車
業界大手企業から信頼を受けています。現在は、航空宇宙、自動車
、情報技術、新しい物流の4つの事業分野で活動しています。
●定着率が高い ⇒ 「人」を何より大切にし、働く環境の整備に
力を入れています。メンター制度や飲み会補助などがあり、複数の
福利厚生制度は社員の「こんなのあったらいいな」という声から生
まれました。大企業とは異なり、社員の意見を反映しやすく、風通
しの良い職場になっています。社員の平均年齢は31才で、若いス
タッフが多く、とても活気があり、意欲的に業務にあたっています

●文理不問の採用 ⇒ 「育てる」の社是の元、文理問わず一流の
エンジニアを育てる環境を整えています。自己啓発支援として、e
ラーニングやオンライン動画研修を導入しており、好きな時間に勉
強することができます。また、役職、社歴に応じてビジネススキル
やマネジメント力などを磨くための社内の集合研修も行っています
。資格手当もあり、当社の定める資格(基本情報技術者、応用情報
技術者)の保持者に対し、2,000円又は4,000円の支給が
あります。

情報ソース: Hello Work

企業情報

株式会社ワダエンジニアリング

航空宇宙・自動車・情報技術・新しい物流の4分野で、設計・ソフトウェア開発などを行うエンジニアリング会社です!大手メーカーと連携し、最先端のものづくりに携わるやりがいある仕事です。