【官公庁出身者歓迎】戦略コンサルタント(民間/公共)※環境 再生エネルギー フルリモート可

株式会社日本総合研究所

正社員

勤務地

東京都 品川区

雇用形態

正社員

給与

応相談

掲載日

1ヶ月前

特徴・待遇

正社員

仕事内容

仕事内容詳細

~SMBCグループの安定基盤/官民連携/フルリモート可/中途入社3年後定着率80%以上~

環境・再生エネルギー領域の戦略コンサルタントとして、以下の業務をお任せします。

【1.環境・エネルギー・資源戦略領域】
環境・エネルギー・資源戦略の領域を対象に、官民双方のクライアントに政策立案支援、戦略策定/事業開発を提供しています。
(1)民間企業(電力、ガス、重電メーカー、商社等)【8割程度】
・外部環境の変化に応じた経営戦略/事業戦略策定、新規事業開発、事業化支援(電力ガスシステム改革、FIT制度改革等)
・M&A、デューデリジェンス
・海外進出支援(市場調査、マーケティング、アライアンス検討)
(2)官公庁(資源エネルギー庁、環境省など)【2割程度】
・政策立案等に関する調査/分析/コンサルティング

【2.エネルギー×まちづくり領域】
「自治体」ならびに「自治体と連携しサステナブルな社会・地域づくりに資するビジネス構築を目指す民間企業」をクライアントとして、官民連携型の社会課題解決型事業の事業化を支援します。また、事業化に資する国の政策立案支援等を実施します。当該領域の官民業務比率はおおよそ官公庁6割、民間4割程度です。
(1)主に自治体向け
・脱炭素地域づくり(ゼロカーボンシティ構築)に向けた調査・計画策定支援など
(2)全国の自治体及び民間企業向け
・官民連携型の地域エネルギー事業の構想策定/可能性調査実施
・再生可能エネルギー等を活用した社会課題解決型事業の事業化支援
・社会便益・価値創出型事業の事業化支援(ソーシャルインパクトボンド活用型事業)など
(3)国(環境省、総務省、国土交通省、資源エネルギー庁)向け
・地域循環共生圏構築支援
・レジリエントな地域づくり構築支援
・社会課題解決型事業、地域循環共生圏構築等におけるボトルネック解消に向けた政策立案など
(4)主に民間企業向け
・地域マイクログリッド構築支援など

■当社コンサルティング部門の4つの特徴
1.コンサルタントの自主性尊重が当社の最大の魅力です
2.民間企業と官公庁を繋げる役割と仕組みがあります
3.活用価値の大きなSMBCグループ基盤があります
4.やりたい仕事を続けやすい労働環境で離職率が低いです

変更の範囲:会社の定める業務

対象となる方

対象者タイトル

<最終学歴>大学院、大学卒以上

対象者詳細

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
国家公務員(国家総合職相当)のご経験

■歓迎条件:
環境/エネルギー、業界ネットワークの知見

<語学補足>
環境・エネルギー・資源戦略領域はTOEIC800点程度が望ましい

雇用形態

雇用形態

正社員

給与

給与詳細

<予定年収>
700万円~1,750万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):380,000円~660,000円
固定残業手当/月:87,400円~151,800円(固定残業時間30時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
467,400円~811,800円(一律手当を含む)

<昇給有無>

<残業手当>

<給与補足>
※経験・能力・前給等を考慮の上、面談により決定します。
※個人業績に連動する報酬体系であり、成果次第では上限設定なくインセンティブ支給があります。
■給与改定:年1回
■賞与:年2回

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

企業情報

企業名

株式会社日本総合研究所

情報ソース: Doda

企業情報

株式会社日本総合研究所