ロボティクスとAIを融合させるアルゴリズム研究開発・を開発

三栄ハイテックス株式会社

正社員

勤務地

静岡県 浜松市

雇用形態

正社員

給与

年収500万円〜700万円

掲載日

6日前

特徴・待遇

残業手当あり 社会保険完備 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 特別休暇あり 退職金制度あり 定年後再雇用あり 住宅手当 賞与あり 完全週休二日制 フレックスタイム制 正社員

仕事内容

仕事内容詳細

~3Dシミュレーターのアルゴリズム開発/新規事業のの中核メンバー~

■募集背景/ミッション:
◇安全かつ効率的な開発・検証環境の需要を踏まえて、当社は3D関連事業という新たな柱の立ち上げを進めています。
◇新規事業の核となるのが、3Dシミュレータ「ロボットシナリオシミュレータ」です。
◇今回のポジションでは中核的なアルゴリズムの研究開発を担当します。
◇研究開発から実機搭載、そして事業化の推進まで、一気通貫で携われるポジションです。
※最先端AI技術(3D認識、超解像など)の研究開発も並行して強化しています。

■具体的には:
(1)ロボティクス向けコアアルゴリズムの研究・開発
◇3D仮想空間(シミュレータ)、および将来的な現実空間で動作する自律移動ロボットやドローンの「頭脳」となるアルゴリズムを開発します。
◇具体的な課題/ 高精度な自律移動、複雑な環境下での動作決定、複数のロボットの協調制御など
◇技術要素の例/ 経路計画、環境認識に基づく経路探索(SLAM/自己位置推定)、行動計画、分散制御技術など
(2)3D・AI技術の研究・開発
◇3D関連事業全体の付加価値を飛躍的に高めるための、最先端の画像処理・AIアルゴリズムを研究開発します。
◇具体的な課題/ 仮想空間の品質向上、現実データの活用効率化など
◇技術要素の例/高精度な3D物体認識、3Dデータ処理のための超解像技術、実用的な3Dモデル生成AIなど
(3)事業化戦略への貢献(企画・アイデア創出)
◇技術的な知見をいかし、事業戦略の立案にも参画します。
◇貢献内容/どのようなアルゴリズムが市場に求められるか、開発した技術が必要とされる新規分野や応用領域はどこか、といった事業化推進に必要なアイデアを、開発チームの一員として共に考え、提案します。
(4)プロジェクトリーダーとしての事業牽引(キャリアパス)
◇事業化が進んだ際には、新規事業に関連する顧客向けの受託サービスプロジェクトにおいて、技術とビジネスの両面を牽引するプロジェクトリーダーをお願いする可能性があります。

■開発環境:
◇言語/Python(研究・試作・AI開発)、C++(高速化・実機搭載)
◇使用OS/Linux(Ubuntu等)、Windows

変更の範囲:会社の定める業務

対象となる方

対象者タイトル

<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上

対象者詳細

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
(1)1年以上のアルゴリズム開発経験
(2)以下の分野のいずれかの開発経験
※ROS向けのPythonプログラム、もしくはC++プログラム (ROSとROS2のいずれも可)

■歓迎条件:以下の分野のいずれかのアルゴリズム開発経験
・経路計画
・経路探索(SLAM等)
・ロボットの行動計画
・3D物体認識
・3D超解像
・3Dモデル生成

雇用形態

雇用形態

正社員

給与

給与詳細

<予定年収>
500万円~700万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):275,000円~400,000円

<月給>
275,000円~400,000円

<昇給有無>

<残業手当>

<給与補足>
■賞与:年2回(6月、12月)※業績により3月の支給もあり
■昇給:年1回(4月)
■年収例:
30歳(リーダー)/550万円 
35歳(係長)/700万円
40歳(課長)/800万円
45歳(部長)/950万円

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

企業情報

企業名

三栄ハイテックス株式会社

情報ソース: Doda

企業情報

三栄ハイテックス株式会社