日本工営エナジーソリューションズ株式会社
東京都 千代田区
正社員
年収460万円〜960万円
2日前
【電力設備・電気設備のコンサルタント~河川、ダム、トンネル、道路等の電気設備を担当/リモートやフレックス・サテライトオフィス活用で働き方◎/残業20~30h程度/世界160ヵ国で事業を展開/日本が誇る建設コンサルタント業界のリーディングカンパニー】
■職務内容:
国内外における電力・電気設備に関する総合的なコンサルティング業務を実施しています。国内では河川、ダム、トンネル、道路などの電気設備の計画、基本・詳細設計、施工監理を実施し、海外では水力発電所、火力発電所(ガス、コンバインドサイクル、バイオマス、水素、アンモニア)、送変電設備、配電設備、再生可能エネルギー設備、鉄道設備などの調査、計画(マスタープラン)立案、基本・詳細設計、施工監理を実施しています。主要顧客は国土交通省や地方自治体といった官公庁が中心で、業務対象地域は全国になります。
※実際の現場での施工管理業務は協力会社が行います。
※本求人は国内案件の募集求人となります。
■ご入社後の流れ:
ご入社約3ヶ月はOJTで電気コンサルタントの業務内容やアウトプットを理解し、業務支援として実案件に参画します。ゆくゆくは担当技術者及びプロジェクトリーダーとして案件を纏める立場で活躍頂くことを期待しています。
■働き方:
・平均残業時間は20~30時間程度となっております。
・リモート・フレックス等生活に合わせた柔軟な働き方が可能です。
・ノー残業デーの実施(実際に水曜日には17時半ごろにほとんどの社員が退社)
・男女を問わず産休育休の取得実績が豊富にあり
■ホールディングス化:
日本工営グループは、2030年を見据え、「コンサルティング」、「都市空間」、「エネルギー」の3事業を基幹事業と位置づけ、さらなる成長を目指しています。
それに伴い、ホールディングス化及び分社化予定となっており、10月1日以降同ポジションでご入社の方は日本工営エナジーソリューションズ株式会社へのご入社となります。
報酬制度や人事評価制度、働き方にまつわる制度面は日本工営株式会社時代と変わりませんので、ご安心を頂けますと幸いです。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
電気設備分野に関する何かしらのご経験をお持ちの方(設計経験は不問)
※建設コンサルタント、エンジニアリング会社、メーカー、ゼネコン、サブコン等の出身者歓迎
■歓迎条件:
・技術士(電気電子部門)の資格
・RCCM(電気電子部門)の資格
・第1級陸上特殊無線技士の資格
<予定年収>
460万円~960万円
<賃金形態>
月給制
補足事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):275,000円~600,000円
<月給>
275,000円~600,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じてご年齢・ご経験を考慮して決定致します。
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月、12月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
情報ソース: Doda
電力関連機器・システム・電子機器装置の製作・修理・販売(集中 監視制御システム、光通信対応小形監視制御盤、水車・発電機等) 、その他組込式コントローラ等の研究開発。