特許多数を持つ企業・樹脂系製品の製造・材料の受発注の製造ライン機械の設計・案件受注後の顧客サポート・工法導入時の工事のスケジュール管理(休日の対応ほぼなし・求めるスキル)

東亜グラウト工業株式会社

正社員

勤務地

東京都 新宿区

雇用形態

正社員

給与

年収500万円〜850万円

掲載日

3日前

特徴・待遇

残業手当あり 社会保険完備 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 特別休暇あり 退職金制度あり 住宅手当 賞与あり 完全週休二日制 正社員

仕事内容

仕事内容詳細

~夜間・休日の対応ほぼなし/年休122日/工程改善・設備保全をメインでお任せ/日本のインフラを支える社会貢献度の高い仕事~

■業務内容
同社が保持する光硬化工法の技術普及に伴い、工法に用いる材料(アルファライナー材料(樹脂))の製造拠点と連携し、樹脂系製品の製造、品質に関わる工程の生産技術(主に工程改善と設備保全がメイン)をお任せいたします。
生産不備対応、品質向上に向け、製造ライン機械の設計、調整、改良などを行っていただきます。
※夜間・休日の呼び出しはほぼないですが、遠方(北海道、福井、豊橋、茨城など)への宿泊出張が発生することがあります。

■ミッション
同部署は、工法技術拡販部隊、案件受注後の顧客サポート(工法導入時の工事のスケジュール管理、材料の受発注等)を行う部隊がございます。同社技術ニーズ拡大のため、材料を扱う製造拠点との連携をより強化したく今回の募集に至りました。

■光硬化工法について
UV光によって樹脂を硬化させる最新の管路補修技術です。強固な耐酸性ガラス繊維を採用することで、従来の光硬化工法より高強度で施工時間が短縮できるという特長を有します。施工においては、人孔から既設管内に更生材を引き込み、専用治具を上下流端部に取り付けて空気圧によって拡径して既設管内面に密着させ、挿入した光硬化装置によって樹脂を硬化させて所定の強度と耐久性を確保した更生管を形成します。

■ご入社後
ご入社後、株式会社リグドロップへのご出向となります。
同社では、既設管路を非開削で再構築する更生工法の普及を目的に設立された「光硬化工法協会会員」のための材料供給・開発協力・施工指導等を行っています。

■組織構成
株式会社リグドロップは32名の組織になっており、ほぼ全員が東亜グラウト工業からの出向になります。

■同社について
1958年の創業以来、独自の地盤改良技術を通じて国土建設の一翼を担い日本のインフラを支えてきた企業の一つ。現在では、斜面防災やインフラメンテナンスなどにも業務範囲を拡大しています。同社の強みは独自の「技術力」。主に欧米の最新の技術を日本に合うようにアレンジし導入することで、国内で誰も真似できないオンリーワンのポジションを築き上げてきました。現在100以上の特許を保有し、日々創意工夫を重ねております。

変更の範囲:会社の定める業務

対象となる方

対象者タイトル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

対象者詳細

<応募資格/応募条件>
<求めるスキル・経験>以下いずれかのご経験をお持ちの方
・機械設備の導入、アップデートの経験
・ご自身で機械の設計、メンテナンスができる方
・電機、プログラミングコントロール(PLC、シーケンサ)、 『ラダー図』の知見など
・製造工程における荷重のかけ方、機器の回転スピード、温度と時間など、細かな工程を決定した経験

雇用形態

雇用形態

正社員

給与

給与詳細

<予定年収>
500万円~850万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):268,000円~470,000円

<月給>
268,000円~470,000円

<昇給有無>

<残業手当>

<給与補足>
※上記はあくまで予定であり、ご経験・能力を考慮し決定いたします。
■給与改定:年1回
■決算賞与支給の可能性あり

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

企業情報

企業名

東亜グラウト工業株式会社

情報ソース: Doda

企業情報

東亜グラウト工業株式会社