児童養護施設での児童指導員・保育士(児童養護施設・障がい児者支援施設)

社会福祉法人 昭徳会 名古屋養育院

正社員

勤務地

愛知県 名古屋市

雇用形態

正社員

給与

月給22万円〜31万円

掲載日

1週間前

特徴・待遇

調理 運転 要免許・資格 普通自動車第一種免許 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 退職金制度あり 賞与あり 変形労働時間制 早番 正社員

基本情報

受付年月日

2025年10月15日

紹介期限日

2025年12月31日

受理安定所

名古屋南公共職業安定所

オンライン自主応募

産業分類

児童福祉事業

トライアル雇用併用

希望しない

事業所情報

事業所番号

2303-092801-3

事業所名

社会福祉法人 昭徳会 名古屋養育院

所在地

愛知県名古屋市南区呼続4丁目26-37

従業員数

821

事業内容

愛知県内に保育所、児童養護施設、障がい児者支援施設、高齢者福
祉施設など、4分野19施設60以上の社会福祉事業を行っていま
す。

会社の特長

創立110年を超える歴史ある社会福祉法人です。日本福祉大学と
グループ法人であり、研修体制が整っています。退職共済加入、永
年勤続者に褒賞金があるなど福利厚生も充実しています。

代表者名

鈴木 正修

労働組合

なし

雇用情報

雇用形態

正社員

雇用期間

雇用期間の定めなし

就業場所・応募要件

就業場所

愛知県名古屋市南区呼続4丁目26-37

最寄り駅

名鉄本線・桜駅

転勤の可能性

あり

勤務条件

休憩時間

60分

給与・待遇

基本給(月額平均)又は時間額

172,800円〜245,600円

その他の手当等付記事項

(*)諸手当内訳
  業務手当加算手当 2,500円
  給与特別改善費10,368円~14,736円
住居手当、扶養手当、夜勤手当、超過勤務手当あり
※給与に関しては名古屋市基準とし、前歴加算あり

通勤手当

実費支給(上限あり)

福利厚生・制度

退職金制度

あり

選考・応募

採用人数

3

選考方法

面接(予定2回),書類選考,筆記試験

応募書類等

ハローワーク紹介状,

担当者

人事部

特記事項

特記事項

【休日等について補足】 ※年間休日121日・月8日~9日以外に、上期(4月~9月)の間で7日間、下期(
10月から3月)の間で7日間の休日。但し中途採用職員は、規程に基づき付与日数を決定。・有給休暇は入職月に付与(4月1日入職者は10日付与)但し中途採用職員は、規程に基づき付与日数を決定。
*賞与:6月・12月支給(入社日からの勤務日数により算出)
*選考試験について一次選考は施設にて実施し、最終選考は法人本部事務局にて実施一次選考試験:現場見学(5時間程度)、施設長との面接最終選考試験:適性検査、危険予測試験、作文、面接
*名古屋養育院は大舎制で、年齢性別の垣根なく、大家族のような感じで子どもたちが生活しています。近くには地域小規模児童養護施設が2箇所あり、それぞれ定員6名ずつ一軒家で暮らしています。一つのテーブルを囲んで食事をしたり、居間でゆっくりと過ごしたりする団らんの時間や日常の家事、休日の遊びなど、みんなで考え楽しく生活しています。
※オンライン自主応募の際はハローワーク紹介状は不要です。

事業所からのメッセージ

★有給休暇5日取得義務も合わると、年間休日:126日以上
【月8~9日+年間14日休日+有給休暇5日取得義務】
※閏年は127日以上(月9日+14日休日+有給休暇5日取得義
務) 
◆入職に伴う転居準備費用支援金30万円 ※条件あり
◆産休・育児休業・育児短時間勤務・介護休業取得実績あり
◆療養休暇制度あり(法人独自の休暇制度)
◆永年勤続褒賞
◆無料資格取得セミナー(社会福祉士、介護福祉士、ケアマネージ
ャー)
◆資格取得助成金制度あり
◆会員制福祉厚生制度(ソウェルクラブ)加入
◆退職金制度あり(国と県の共済に加入、勤続1年以上)
◆慶弔制度あり

情報ソース: Hello Work

企業情報

社会福祉法人 昭徳会 名古屋養育院

愛知県内に保育所、児童養護施設、障がい児者支援施設、高齢者福 祉施設など、4分野19施設60以上の社会福祉事業を行っていま す。