電気設備設計(WEB面接可)

株式会社真紀設備設計事務所

正社員

勤務地

北海道 札幌市

雇用形態

正社員

給与

応相談

掲載日

1ヶ月前

特徴・待遇

正社員 残業手当あり 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 有給休暇あり 退職金制度あり 住宅手当 賞与あり 完全週休二日制

仕事内容

仕事内容詳細

<現場代理人・施工管理から設計職にキャリアチェンジ応援/基本土日祝休み/ワークライフバランスを整えながら専門性を高めていける環境>

■業務内容:
電気設備(受電設備/自家発電設備/電灯コンセント設備/動力設備/通信 設備/火災報知設備など)の企画設計、基本設計、実施設計、施行監理の 一部またはすべてをお任せします。
<担当案件の詳細>
・金額:1件当たり20~500万円(平均200万円)
・工期:半年~1年程度 納期:2週間~6ヶ月程度
・案件数:約2~5本を並行
・公共、民間割合:公共工事6割、民間工事4割
・得意分野:教育文化・医療福祉施設/共同住宅/スポーツ施設などを得意とし、年間 40~50件の受注があります。
■組織構成:
・メンバー数は10名(機械設備設計5名、電気設備設計3名)
・30代のメンバーが多い職場です。
・設計担当は仕事熱心で、業務に集中できる雰囲気です。一方で、積極的に質問や相談に答えてくれる面倒見の良い社員が多い環境です。
■設計実績一覧:
・札幌市役所(豊平館附属棟等活用整備設備工事基本実施設計))、札幌市交通局(地下鉄の中の島駅大規模改良設備)、防衛局(東千歳隊舎新設等設備)
・大倉山、宮の森ジャンプ競技場クーリングシステム
・北海道大学(北海道大学総合研究等改修工事 )
・ノルディック組織委員会(2007年FISノルディックスキー世界選手権札幌大会照明設備)その他
■教育体制:電気設備設計の経験が浅いが方でも安心。専属コーチが建築電気設備設計のノウハウをしっかり教えます。フォロー体制が整っているのでもご経験者の方でも数年ブランクがあるかたでも専属コーチがつきます。

■設備設計のトップランナーに
設備設計に関する詳しい知識を身につけたスペシャリストを育成することに重きを置いています。例えば、我々は設備設計技術者にはまず2級若しくは1級の施工管理技士資格を目指してもらうようにしております。この資格を取得することにより、機械設備や電気設備の基本的な知識を身につけることができます。次に建築設備士の資格を目指すことで、さらに技術者としてのスキルアップが図れます。最終目標としては設備設計一級建築士の資格を取得していただきたいと考えています。

変更の範囲:会社の定める業務

対象となる方

対象者タイトル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

対象者詳細

<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記いずれか
・設備設計(電気)のご経験者
・電気設備施工管理(受電設備/自家発電設備/電灯コンセント設備/動力設備/通信設備等)のご経験者

■歓迎要件
2級または1級の施工管理技士資格をお持ちの方

雇用形態

雇用形態

正社員

給与

給与詳細

<予定年収>
400万円~600万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円~415,000円
その他固定手当/月:5,000円

<月給>
255,000円~420,000円

<昇給有無>

<残業手当>

<給与補足>
(1)昇給:年 1 回
(2)賞与:年 2 回(6 月、12 月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

企業情報

企業名

株式会社真紀設備設計事務所

情報ソース: Doda

企業情報

株式会社真紀設備設計事務所